TOP  NSJショートライブ  速報・市況  ☆[概況/前引け] 576円高。ソフトバンクGとデータセンター関連が大幅高。フジメディアも高い
速報・市況2025年1月22日

☆[概況/前引け] 576円高。ソフトバンクGとデータセンター関連が大幅高。フジメディアも高い

前引けの日経平均は576円高の3万9,604円、TOPIXは25ポイント高の2,738ポイント。東証プライム市場の上昇銘柄数は1,087、下落銘柄数は495。出来高は9億587万株、売買代金は2兆3,913億円。
米国株続伸を受けて、日経平均は3日続伸となり、寄り後も上げ幅を拡大した。
トランプ大統領が中国からの輸入品に対して10%の関税をかけることを検討していると発言した。上海株が続落し、香港株も反落した。
中国に対する関税は米国にとってインフレ要因になるという見方からドルが買われ、円安となったことも日経平均には寄与した。
トランプ大統領が、ソフトバンクグループとオープンAIとオラクルの3社が中心となり、今後4年間で米国内のデータセンターなどAI(人工知能)関連のインフラ整備に5,000億ドル(約78兆円)を投資すると発表した。「米国で史上最大級のAI投資になる」と強調。
ソフトバンクグループはトランプ関連銘柄との見方で大幅高となり、データセンター関連のフジクラ(5803)と古河電工も大幅高。
フジメディアは23日に臨時株主総会を開催することで外圧による改革が進むと期待され買われた。
一方、関税引き上げによる貿易停滞が警戒され、海運株は安い。

業種別上昇率上位は非鉄、機械、その他製品、電機、情報通信で、下落率上位は石油、鉱業、海運、保険、鉄鋼。(W)

関連記事