大引けの日経平均は208円高の3万8,804円、TOPIXは15ポイント高の2,740ポイント。東証プライム市場の上昇銘柄数は1,124、下落銘柄数は477。出来高は13億8,644万株、売買代金は3兆4,666億円。
菅前首相が23日に、自民党派閥の裏金事件による国民の政治不信は責任を取っていない岸田首相に一因があるとの考えを示した。9月の総裁選では新たなリーダーが出てくるべきだとの認識も表明したため、事実上の退陣要求と受け取れる発言と報じられた。
岸田首相が解散総選挙に踏み切った場合、株高の経験則があるため、思惑買いが入った模様。
衆議院の解散(任期満了の場合は公示日)前日から投票までをみると、日経平均は18連勝でその間の平均は3.8%の上昇となっている。
辰年は政変の年とも言われている。1976年(昭和51年)はロッキード事件、1988年(昭和63年)はリクルート事件、2000年(平成12年)は小渕首相死去(森内閣発足)、2012年(平成24年)は野田民主党が総選挙で大敗し、第2次安部内閣が発足。
本日相場は円相場が1ドル=160円に接近したため、トヨタやホンダが買われ、1ドル=135円前提のレーザーテックも高い。
日銀金融政策決定会合の「主な意見」で7月会合の利上げもありうると見方から三菱UFJも買われた。
携帯販売代理店の業界再編期待でティーガイア(3738)はストップ高。
反面、ルネサスエレクトロニクスやメルカリは売られ、KADOKAWAは大幅安となった。
業種別上昇率上位は輸送用機器、医薬品、倉庫運輸、銀行、情報通信で、下落率上位は非鉄、ゴム、サービス、鉱業、電力ガス。(W)