2時2分時点の日経平均は653円高の3万4,873円、TOPIXは47ポイント高の2,579ポイント。東証プライム市場の上昇銘柄数は1,333、下落銘柄数は260。出来高は11億7,322万株、売買代金は2兆8,539億円。
日経平均は反発しているが3万5,000円手前で推移している。
トランプ米政権内で異例の超長期米国債「100年債」発行案が浮上している。
第一生命経済研究所では、100年国債は、割引債で利払いの必要がないが、これを実行すると米国債がデフォルトとみなされる懸念もあると指摘した。そして、先々、トランプ大統領は米国債の格付けを巡って、格付け機関などと対立するのではないかと予想している。
三菱重工やフジクラ、三菱UFJ、IHI、トヨタ、レーザーテックが買われている。
ジャフコ(8595)は好決算と増配、自社株買いを発表し大幅高。
業種別上昇率上位は保険、ゴム、輸送用機器、電機、精密で、下落業種はなし。(W)