4月27日の米国株式市場は上昇。NYダウは3日ぶりに反発し、ナスダックは続伸。
フェイスブック親会社メタ・プラットフォームズは1~3月期の売上高がアナリストの予想を上回り、前年同期比で4四半期ぶりに増収に転じたため急騰した。
アマゾンやアルファベットなど他のハイテク株にも好影響を与えた。
ファースト・リパブリック・バンクは、空売りに利用できる株式の約96%が既に押さえられていて、利用できる株はあと4%しか残っていないと報じられたため、新規の売り方は乏しいという見方から反発した。
一方、キャタピラーは1~3月期決算で受注残が昨年12月末から横ばいにとどまったため売られた。
NYダウ工業平均は前日比524ドル(1.57%)高の33,826ドル。ナスダック総合指数は前日比287ポイント(2.43%)高の12,142。S&P500指数は前日比79ポイント(1.96%)高の4,135。
NYダウ採用銘柄はベライゾン、ハネウェル、ディズニーなどが上昇率上位で、下落はキャタピラーのみ。