TOP  NSJショートライブ  概況/米国市場  ☆5月10日の米国株式市場でNYダウは小幅だが3日続落。ナスダックは反発
概況/米国市場2023年5月11日

☆5月10日の米国株式市場でNYダウは小幅だが3日続落。ナスダックは反発

5月10日の米国株式市場でNYダウは小幅だが3日続落。
4月の消費者物価指数は前年同月比4.9%上昇となり、3月の同5.0%上昇と市場予想の5.0%上昇を下回ったため、NYダウは一時210ドル高となった。
しかし、債務上限問題が警戒されているため売られ、中盤に322ドル安まで下落したが、金利低下でハイテク株が買われたことが下支え要因となり、終盤は下げ渋りをみせた。

ただ、クラウド通信関連のトゥイリオは第2四半期の売上高見通しがアナリスト予想を下回ったことで下落した。

金利低下でハイテク株が上昇したため、ナスダックは反発し、AMDやアマゾン、アルファベットが高い。

一方、民泊仲介のエアビーアンドビーは第2四半期の売上高見通しが伸び率鈍化で大幅安となった。

NYダウ工業平均は前日比30ドル(0.09%)安の33,531ドル。ナスダック総合指数は前日比126ポイント(1.04%)高の12,306。S&P500指数は前日比18ポイント(0.45%)高の4,137。

NYダウ採用銘柄はアメリカン・エキスプレスやシェブロン、ナイキなどが売られ、セールスフォースやマイクロソフト、アップルなどが買われた。上昇は14銘柄、下落は16銘柄。

関連記事