11月5日(木)のマーケット
先日の米国市場は3日続伸。NYダウは一時821ドル高の28,301ドルまで上昇。上院は共和党が過半数を維持するとの観測で、バイデン大統領になっても増税や規制強化が難しいとの見方が広がった。だが、大統領選挙が大接戦となっており、法廷闘争に持ち込まれると決着が付くまで時間が掛かることが警戒され、後半は伸び悩み。NYダウは前日比367ドル高(1.34%高)の2万7,847ドル。ねじれ議会が継続することで反トラスト法に基づいた巨大ハイテク企業への規制強化が進みにくなるという期待から、ナスダックではアマゾンやフェイスブック、グーグル持ち株会社のアルファベットが買われた。ナスダック総合指数は前日比430ポイント高(3.85%高)の1万1,590ポイント。本日の東京市場は、米国株の大幅続伸を受けて3日続伸でのスタート。日経平均は1月22日以来、約9ヵ月ぶりに24,000円台を回復。大引けの日経平均は410円高の2万4,105円。売買代金は2兆7,052億円。TOPIXは22ポイント高の1,649ポイント。
新興市場は続伸。ジャスダック平均は続伸。環境関連のウエストHDが買われ、出前館も上昇。一方、テラやNo.1は下落。マザーズ指数は大幅続伸。BASE、すららネットが大幅高。駅探は北海道のMaaS事業展開で業務提携を発表し材料視された。また、直近IPO銘柄のRettyやカラダノートが値を飛ばした。対して、メルカリは戻り売りに押される展開。Pアンチエイジングは反落。
チャート上では、ギャップアップから大陽線を引き、2万4,000円の節目をブレイクして1月22日以来の高値水準。ボリンジャーバンドの+2σ(2万3,926円)を飛び越え、+3σ(2万4,149円)も目前。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ NSJ Market Forcus
注目記事 Pick up
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【2万4000円台回復 9カ月ぶり】
日本証券新聞11月6日(金)紙面1面TOP記事掲載
「上値の壁」にトライ けん引するグロース株
日経平均が5日、ザラバで前日比417円高の2万4,112円まで上昇。取引時間中では新型コロナウィルス感染で相場が大波乱に見舞われる前の1月22日以来、約9カ月ぶりに2万4,000円台を奪回した。
激戦州における米大統領選での開票状況をにらみながら、前日のNYダウは大引け367ドル高(上昇率1.33%)、NASDAQ総合指数が430ポイント高(同3.85%)となり、その勢いが東京マーケットにも波及。特に、半導体関連などハイテク・グロース銘柄が指数を指数をけん引した。もっとも、日経平均はチャート的に見ると、ここからが正真正銘の正念場。いよいよ「上値の壁」にトライする。
◇ ◇ ◇
2万4,000円台を奪回した日経平均は、今年3月下旬以降の戻り相場の真価が本格的に問われる局面に入った。
別掲のチャートから分かるように、ザラバベースで見ると日経平均は①2018年1月23日の2万4,129円②18年10月2日の2万4,448円③20年1月17日の2万4,115円と、3度にわたって2万4,000円台に乗せたものの、いずれもそこからは伸び切れなかった。つまり、2万4,000円台は、ガチガチの上値抵抗ゾーンである。
・・・続きは紙面・Digital版で!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ NSJ Market Forcus
今日の市況概況
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
11月5日(木)☆[概況/大引け]
1月22日以来の24,000円回復。上院は共和党過半数維持の見通しで、規制強化や増税の実現が難しくなるという見方が株高要因。エーザイはストップ高
大引けの日経平均は24,105.28円の410.05円高、TOPIXは1,649.94ポイントの22.69ポイント高。東証1部の値上がり銘柄数は1,543、値下がり銘柄数は574。出来高は13億4,474万株、売買代金は2兆7,052億円。
米国大統領選挙はバイデン候補が王手を掛けているが、上院は共和党が過半数を維持する見通しなので、反トラスト法に基づく巨大ハイテク企業への規制強化や薬価引き下げ、富裕層への増税などの実現が難しくなるという見方で、日経平均は1月22日以来の24,000円回復となった。
詳しくはコチラ