3月6日(月)のマーケット
3月3日の米国株式市場は続伸。2月のISM非製造業指数は55.1と1月の55.2からわずかに低下したが、市場予想の54.5を上回った。だが、利上げ長期化を予想させる内容ではないと受け取られた。2日に10年債利回りが4%乗せたことで短期的な達成感も出ていたため、3日は低下し、株式は続伸となった。バークシャーやボーイングが買われ、AI関連のシースリー・エーアイが急騰。NYダウは前日比387ドル(1.17%)高の33,390ドル。ナスダックはテスラやアップル、エヌビディア、メタプラットフォームズが高い。NASDAQ総合指数は前日比226ポイント(1.97%)高の11,689。S&P500指数は前日比64ポイント(1.61%)高の4,045。
日経平均は大幅続伸。10日のメジャーSQを前にオプションの売り手が損失の穴埋めのために先物を買い建てる「デルタヘッジ」が株高要因と見られた。東京エレクやソフトバンクG、海運、商社が高い。日経平均に採用されたルネサスは高いが、OLCは織り込み済で下落。レーザーテックは次回9月の日経平均入れ替え発表時の採用期待。タツモはいちよし経済研が格上げ。北陸電力は志賀原発の立地が活断層ではないことから再稼働の思惑で急騰。一方、エーザイは売られた。
スタンダード市場では、Eインフィニティがストップ高。オーウエルが反発し、サイバーステップは大幅続伸。HCSは株主優待制度導入と自己株式の消却を発表しストップ高となった。大戸屋は2月売上高の伸び率拡大で高値更新。元旦ビューティは続落となり、タカトリが売られた。
グロース市場では、monoAIはメタバースプラットフォーム「XR CLOUD」サービスが拡大中でストップ高。ELEMENTSが6日続伸。グローバルウェイやTORICO、BTM、マイクロアド、ピアズが大幅高。pluszeroとCANBAS、DELTA―Pは反落。
チャート上では、大きくギャップアップとなり2万8000円台を回復。ボリンジャーバンドの+3シグマ(2万8,170円)も上抜いて、昨年12月1日以来の株価水準となった。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ NSJ Market Forcus
注目記事 Pick up
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【日経平均入れ替えの余波を探る】
日本証券新聞3月7日(火)紙面1面TOP記事掲載
除外銘柄に買い NT倍率低下へ? 9月見直しは…
6日の市場で日経平均が“2つの話題”を集めた。前週末の海外株高を受けての昨年12月15日以来の2万8,000円乗せと、3日引け後に半年に一度の銘柄入れ替えが発表されたことだ。
今月末を基準とする新規採用・除外銘柄は表の通り。昨年9月と同様、上限の3銘柄だった。一部ではレーザーテック採用を期待する声もあったが、内容はほぼ想定通りと言っていい。ややマニアックな観点では、OLC(4661・P)の株価換算係数を巡ってクオンツアナリストの予想が分かれていた。データ基準日(1月末時点)を重視するか、1対5分割権利落ちを考慮するかの違いだ。結局後者が採用され、その分、パッシブ(指数連動運用)資金に伴う買いインパクトは前者より小さくなる見通しとなったが、それでも(大和、SMBC日興予想ともに)最近の「平均出来高の7~8日分」の買い注文流入が想定されている。31日引けにかけて、表のような売買が生じる見通しだ。
・・・続きは紙面・Digital版で!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ NSJ Market Forcus
今日の市況概況
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
3月6日(月)☆[概況/大引け]
続伸。東京エレクやソフトバンクG、海運、商社が高い。OLCとエーザイは下落
大引けの日経平均は310円高の2万8,237円、TOPIXは16ポイント高の2,036ポイント。東証プライム市場の上昇銘柄数は1,191、下落銘柄数は579。出来高は10億9,054万株、売買代金は2兆7,449億円。
先週末の米国株が続伸となったことを受けて、週明けの日経平均も続伸となったが、10日(金)の先物・オプション取引の特別清算指数(SQ)算出日を控え、オプション取引の売り手が損失の穴埋めのために、先物を買う「デルタヘッジ」が入ったことも株高要因となった様子。
そのため、ポジション調整一巡により、3月10日のSQが戻り高値になるリスクも聞かれた。
詳しくはコチラ