5月25日(木)のマーケット
5月24日の米国株式市場でNYダウは4日続落となり、ナスダックも続落。英国の4月の消費者物価指数が前年同月比8.7%上昇となり、3月の10.1%上昇からは鈍化したが、市場予想(8.2%上昇)ほどには減速しなかった。英国では6月22日の金融政策委員会で利上げが確実視されているが、その後も利上げが実施される可能性があるという見方から英国株が売られ、独仏株も下落したため、米国株も悪影響を受けた。米国では債務上限問題に対する警戒感も続いた。シティグループはメキシコのリテール銀行部門バナメックスについて、約1年にわたった売却努力を打ち切り、代わりに分離・上場を目指すことを明らかにしたが、実現時期は2025年にずれ込む見込みのため株価は下落した。百貨店のコールズは第1四半期の1株利益が黒字となったため買われた。NYダウは前日比255ドル(0.77%)安の32,799ドル。ナスダックでは、アナログ・デバイセズが第3四半期(5~7月)の見通しで売られた。NASDAQ総合指数は前日比76ポイント(0.61%)安の12,484。S&P500指数は前日比30ポイント(0.73%)安の4,115。
NYダウ4日続落を受けて日経平均も3日続落で始まったが、すぐに反発に転じた。米エヌビディアの第2四半期売上予想がアナリスト予想を大きく上回り時間外取引で急騰したため、アドバンテストが上場来高値まで買われるなど半導体関連が物色されたことが要因。ただ、物色対象は限定的だったため、TOPIXは3日続落で、日経平均も伸び悩んだ。メガバンクと海運が売られ、第一三共は肺がんと乳がん向け新薬の上市が1年程度遅れ得るという見方から下落した。
スタンダード市場では、ヘリオステクノが大幅安。リベレステは社長逮捕で急落。PKSHAは奥村組が導入で大幅高。ベクターはネクストエナジー社と再生エネ発電所に係る売買契約締結で注目された。MHグループは子会社が理美容業界初の包括的なクレジット決済サービスでストップ高。
グロース市場では、リプロセルが脊髄小脳変性症対象の臨床試験結果を受け大幅安となった。AIAIグループが続落となり、格安航空券予約サイトのアドベンチャーは年初来安値を更新。ispaceは大幅高となり、eスポーツ関連のウェルプレイドは大幅続伸。マイクロアドが急騰。
チャート上では、上下にヒゲを伴う陽線。連日で5日移動平均線(3万867円)に上値を抑えられた格好となった。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ NSJ Market Forcus
注目記事 Pick up
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【プライム企業、続々スタンダード移行へ】
日本証券新聞5月26日(金)紙面1面TOP記事掲載
27社表明、今後も増える見通し 基準未達→上場廃止恐れ
昨年4月の東証再編から1年が過ぎ、プライム市場からスタンダード市場へ移行を表明する銘柄が相次いでいる。日本証券新聞のまとめでは24日まで27社に上る。基準未達による上場廃止になるのを避けるため。昨年12月末時点で、基準未達のプライム企業は269社に上っており、今後も移行ラッシュは続きそうだ。
昨年4月にプライム、スタンダード、グロースの3市場に再編された際、旧東証1部に上場していた多くの企業がプライムへ横滑りした。プライム市場では流通株式数2万単位以上、流通株式時価総額100億円以上、流通株式比率35%以上などの基準が定められているが、未達成の企業は経過措置を適用され、その間に改善計画書を提出して、対応する必要があった。ところが当初、経過措置の期間は「当面」とされ、対応できるのが5年以上先になる企業も続出したため、「骨抜き」との批判も出た。
・・・続きは紙面・Digital版で!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ NSJ Market Forcus
今日の市況概況
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
5月25日(木)☆[概況/大引け]
日経平均は後半やや伸び悩み。米エヌビディア関連のアドバンテストとイビデンは大幅高
大引けの日経平均は118円高の3万801円、TOPIXは6ポイント安の2,146ポイント。東証プライム市場の上昇銘柄数は726、下落銘柄数は1,010。出来高は12億6,473万株、売買代金は3兆4,686億円。
NYダウ4日続落を受けて日経平均も3日続落で始まったが、すぐに反発に転じた。
詳しくはコチラ