1月6日(金)のマーケット
1月5日の米国株式市場は反落。企業向け給与計算サービスのオートマチック・データ・プロセッシング(ADP)が発表した12月の全米雇用報告で、民間部門雇用者数が前月比23万5千人増加し、市場予想の15万人増を大きく上回った。こうした労働需給の逼迫がインフレ上昇を長期化させ、金融引き締めが長引くと警戒された。ユナイテッドヘルスやセールスフォースが売られ、原油先物の反発を受けてエクソン・モービルは買われた。NYダウは前日比339ドル(1.02%)安の32,930ドル。ナスダックではテスラやマイクロソフト、アマゾン、エヌビディアが売られ、TモバイルUSは上昇。NASDAQ総合指数は前日比153ポイント(1.47%)安の10,305。S&P500指数は前日比44ポイント(1.16%)安の3,808。
ADP雇用報告を受けて米国株は反落し、日経平均も小反落で始まったが、賃金鈍化が注目され切り返した。円安に振れたため海運株や非鉄が買われ、自動車や電子部品も高い。iPhone受託生産のホンハイの12月売上高が減少したが会社予想を上回ったことや、ラックスシェアの受託生産が計画通り進められていると発表したことで米アップル関連が買われた。スシロー運営会社のFOOD&LIFEが大幅高。金利上昇で不動産株は安い。
スタンダード市場では、阿波製紙が続伸。マクドナルドは月次売上高増加が好感され反発。コイル用自動巻線機のNITTOKUは電気自動車用モーター開発を行う新会社設立や関連企業との協業加速が好感された。一方、モリテックスチールは続落。大本組は手じまい売りで大幅安。
グロース市場では、少子化対策関連のSERIOが2日連続ストップ高。オンライン教材関連のすららネットが高い。直近新規公開株のスマートドライブとmonoAIが急騰したがBTMは反落。他方、ELEMENTSは信用取引規制で売られた。DMPは利食い売りで大幅安。
日足チャート上では、上下にヒゲを伴う陽線。5日移動平均線(2万5939円)を回復するのは12月27日以来のこと。週足では4週ぶりに陽線を示現。来週以降に期待をしたいところ。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ NSJ Market Forcus
★☆★ 《特別寄稿》鈴木一之 スズカズ・アイ ★☆★
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
鈴木一之です。2023年相場が幕を開けました。今年もよろしくお願いいたします。
年が改まりましたが、新春の華やかさはあまり感じられません。米国では年明け早々、テスラが昨年の世界販売台数が目標未達だったことを理由に株価は▲12%も下落しました。
アマゾンは1万8000人のレイオフ増員を発表し(当初は1万人と見られていました)、これにセールスフォースも7000人超のレイオフで続きました。米国では年明け早々、景気の悪化を示すニュースがこれまでになく具体的なものとなってきた感があります。
今年の市場を取り巻く外部環境がどれほど不透明な状況であるのか、米国議会での下院議長選出の混乱を見れば理解できようというものです。
1月3日に開会された米国議会の下院議長の選出は、3日間で11回の投票が行われても規定の過半数に達する候補者が現われておりません。今後の議会審議の困難さが早くも浮かび上がっています。
苦しい状況はしばらく続きそうな雲行きとなっていますが、市場の物色動向を見るにつけ、業績相場の中で個々の企業の持つ強みがストレートに評価される地合いになってきたと感じられます。特色のある企業を掘り出してゆく年にしてゆきたいものです。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ NSJ Market Forcus
注目記事 Pick up
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【岸田首相が13日に訪米 防衛関連に照準】
日本証券新聞1月10日(火)紙面1面TOP記事掲載
バイデン大統領との会談は安全保障が中心か
今後の政治日程を踏まえ、防衛関連に注目したい。岸田文雄首相が訪米し、13日にバイデン米大統領とホワイトハウスで会談することになった。
ロシアによるウクライナ侵攻から間もなく一年となるなか、北朝鮮はミサイル発射による軍事挑発を繰り返し、中国のアジア・太平洋地域での覇権的な振る舞いから緊張が高まっており、安全保障問題が中心になるとみられる。
23日には通常国会が招集される見通しで防衛予算の審議なども始まる。政府府は今後5年で防衛費を倍増させ、GDP比で2%の水準まで増額する方針。2023年度は前年度比26.4%増の約6.8兆円を計画している。財源の確保に不透明感が残るなど、問題がないわけではないが、現在の国際情勢を踏まえると、有事への備えは欠かせない。主力銘柄を中心に中長期スタンスで臨みたい。
・・・続きは紙面・Digital版で!
今日の市況概況
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
1月6日(金)☆[概況/大引け]
米国の賃金上昇率鈍化が注目され、朝方の小反落から切り返した。海運や非鉄、電子部品が高く、不動産は下落
大引けの日経平均は153円高の2万5,973円、TOPIXは6ポイント高の1,875ポイント。東証プライム市場の上昇銘柄数は1,054、下落銘柄数は696。出来高は10億7,351万株、売買代金は2兆5,008億円。
ADP全米雇用報告で民間部門雇用者数が予想を大きく上回ったため、労働需給の逼迫がインフレ上昇を長期化させ、FRBによる金融引き締めも長引くと懸念され5日の米国株は反落した。
6日の日経平均も小反落で始まったが、ADP雇用報告で賃金上昇率が11月の前年比7.6%から12月に7.3%と鈍化していたことが注目され、切り返した。
詳しくはコチラ