9月24日(火)のマーケット
9月23日のNYダウは小幅だが3日続伸。S&P500とナスダックは小反発。シカゴ地区連銀のグールズビー総裁は最初の利下げ幅を0.5%ポイントとしたことに満足しているとし、「経済のソフトランディングを望むなら、後手に回ってはならない」と述べた。ただ、米国株式市場は過熱感や高値警戒感から小幅な上げにとどまった。インテルは20日に、クアルコムが買収を打診したと報じられたが、23日は投資会社のアポロ・グローバル・マネジメントが最大50億ドル(約7,200億円)を出資すること検討していると報じられた。NYダウは前日比61ドル(0.15%)高の42,124ドル。NASDAQ総合指数は前日比25ポイント(0.14%)高の17,974。S&P500指数は前日比16ポイント(0.28%)高の5,718。
日経平均は4日続伸。ロシア軍機の領空侵犯に対して、自衛隊機が警告の「フレア」を初使用したため、三菱重工など防衛関連が高い。日立はエヌビディアと協力し、鉄道の保守をAIで効率化することで買われた。さくらインターネットは業績予想の上方修正で大幅高。米国東岸の港湾労使交渉に米国政府が介入しない方針で、港湾ストの予想から海運株が上昇した。一方、半導体関連は軟調。第一三共は抗がん剤の第3相治験のデータで売られた。
スタンダード市場では、PKSHAがプライム市場への昇格が決まり大幅高。わかもと製薬は独社からライセンス供与を受けた多焦点眼内レンズが日本で厚生労働省から製造販売承認を受けたため一時ストップ高。AIメカテックが大幅高。JEHやメタプラネット、ぷらっとホームは売られた。
グロース市場では、QPS研とアストロスケールが買われ、FFRIセキュリティが大幅高。石川県への豪雨による山崩れや河川の氾濫など自然災害の厳しさから天気予報のALiNKがストップ高。ドローン関連のリベラウェアが反発した。バイオ関連のサンバイオとクオリプスは安い。
チャート上では、長めの上ヒゲを伴う陰線。4日続伸となり、3万8000円台で推移したが大引けでは頭を抑えられた。上値では75日移動平均線(3万8291円)を上回る場面も見られた。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ NSJ Market Forcus
注目記事 Pick up
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【どうなるどうする?東京メトロ】
日本証券新聞9月25日(水)紙面1面TOP記事掲載
IPO秋場所 ヘビー級3連発の公算も
東京地下鉄(東京メトロ、9023)は20日、東証上場が承認されたと発表した。民営化から20年を経て、10月23日にプライムへ上場する。ちなみに上場日は「大安」「神吉日」「大明日」と複数の吉日が重なる開運日だ。
証券コードはなじみある4ケタの数字。今年1月4日以降の新規上場承認銘柄から「3ケタの数字+アルファベット」のコードが付与されているが、東京メトロはかつて公募債券が発行され、証券登録した際に「9023」が割り当てられていたため、株式も同じコードが使用される。
これらはさておき、メトロは国が53.4%、東京都が46.6%を保有し、上場に伴い国は26.7%、都は23.3%の合計50%を売り出す。国は売却収入を復興財源確保法に基づき復興債の償還費用に充てる。都はインフラ整備に充てる案などが浮上していると伝えられている。
・・・続きは紙面・Digital版で!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ NSJ Market Forcus
今日の市況概況
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
9月24日(火)☆[概況/大引け]
大引けにかけて鈍化。防衛関連やさくらインターネットが買われ、資生堂が上昇
大引けの日経平均は216円高の3万7,940円、TOPIXは14ポイント高の2,656ポイント。東証プライム市場の上昇銘柄数は878、下落銘柄数は713。出来高は16億9,699万株、売買代金は4兆3,014億円。
日経平均は4日続伸。前場に一時703円高の3万8,427円となったが、高値警戒感から伸び悩み、3万8,000円を挟んだ動きとなった。大引けにかけてはやや鈍化。
詳しくはコチラ