TOP  NSJアップデート  コラム  【本日のマーケット】10月31日(木)
コラム2024年10月31日

【本日のマーケット】10月31日(木)

10月31(木)のマーケット                                                                   

10月30日のNYダウは続落。10月のADP全米雇用報告で、民間部門の雇用者数は23万3千人増で、市場予想の11万4千人増を上回った。ハリケーンの襲来やボーイングのストライキによる悪影響が警戒されていたが、教育・医療サービス、貿易・運輸の分野で雇用が増えた。7~9月期のGDPは前期比年率2.8%増で、市場予想の3.0%増を下回ったが、FRBが物価の目安として注目しているコア個人消費支出(PCE)価格指数は2.2%上昇と、4~6月期の2.8%上昇から鈍化した。ただし、市場予想の2.1%上昇は上回った。これらの経済指標により、米国経済のソフトランディング期待から、NYダウは前半に224ドル高となる場面もあった。しかし、半導体のAMDが大幅安となった影響で他の半導体株も売られ、NYダウなど主要3指数は下落した。AMDは10~12月期の売上高見通しがアナリスト予想を下回った。AI向け半導体の販売ペースが一部の強気の予想に比べて緩慢と受け止められた。AMDの下落を受けて、クアルコムも売られた。コンピューター・サーバー製造のスーパー・マイクロ・コンピューターは、会計事務所のアーンスト・アンド・ヤング(EY)が監査役を辞任したことで急落した。NYダウは前日比91ドル(0.22%)安の42,141ドル。ナスダックは5日ぶりに反落。AMDの下落が影響した。NASDAQ総合指数は前日比104ポイント(0.56%)安の18,607。S&P500指数は前日比19ポイント(0.33%)安の5,813。

日銀が展望レポートで25年度は物価見通しの上振れリスクが大きいと記したため、12月か1月の追加利上げへの警戒で、円高に振れ、日経平均は一時400円超の下げ。ただ、自民党が国民民主党の政策を取り込むことへの期待で終盤が下げ幅を縮めた。日立は上方修正したがアナリスト予想に届かず下落。エムスリーや野村総研が決算で売られた。アドバンテストは業績上方修正と自社株買い発表を好感。LIXILは第2四半期事業利益94%増で大幅高。

スタンダード市場では、アニメ制作のIGポートは東海東京が目標株価を引き上げたことに刺激を受けた。オンラインゲームのガーラは中国企業にライセンス供与でストップ高。GameWithは新作ゲームが出足好調。回転すしのゲンキGDCは業績上方修正だが材料出尽くし感で売られた。

グロース市場では、Vチューバー事務所のカバーはモルガン・スタンレーが新規に「Overweight」と発表し大幅高。販促支援のBirdmanが大幅高。直近新規公開株のSapeetは10月IPOラスト案件も支援材料となり、2日連続ストップ高。ベースフードは続落。

チャート上では、長めの下ヒゲを伴う陰線。終値で3万9000円台をキープして、25日移動平均線(3万8849円)で下げ止まった格好。ここを維持できるか注目される。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ NSJ Market Forcus
注目記事 Pick up
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

光ファイバー関連マーク続行
 日本証券新聞11月1日(金)紙面1面TOP記事掲載

コーニング決算で好調確認 マグニフィセントセブンはAI投資拡大

古河電工(5801・週足)

10月31日の株式市場では決算内容を受け、個別株ベースでの選別が進む一方、全般は底堅く推移した。当面は東京市場に影響力の大きい米国ハイテク企業の決算も踏まえつつ、相場に臨みたい。

アルファベット(GOOGL)などマグニフィセントセブンの陰に隠れて目立ちにくかったが、現地29日に光ファイバー世界最大手のコーニングが2024年12月期第3四半期(3Q、7~9月)決算を発表している。コーニングといえば、7月初旬に生成AIサーバー向けの光接続部品の好調を理由に増額修正を発表、同じく米国で光関連部品が好調なフジクラ(5803・P)が急騰した経緯がある。8月の全般急落に巻き込まれる場面があったものの3,100円台でもみ合っていたフジクラの株価は10月30日には5,700円台と8割強の上昇となった。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ NSJ Market Forcus
今日の市況概況
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

10月31日(木)☆[概況/大引け]

日銀の物価上振れリスク指摘で一時400円超の下げ。終盤は自民による国民民主の政策取り入れ期待で下げ幅を縮めた

大引けの日経平均は196円安の3万9,081円、TOPIXは8ポイント安の2,695ポイント。東証プライム市場の上昇銘柄数は1,136、下落銘柄数は459。出来高は21億9,131万株、売買代金は4兆9,740億円。
日銀が展望レポートで、物価の見通しについて、2025年度は上振れリスクが大きいと記載した。
インフレ防止のため、日銀が12月か1月に追加利上げを実施するという見方から円高に振れ、日経平均は一時400円を超える下げ幅となった。
だが、自民党が国民民主党の政策を取り入れるという期待から終盤は下げ幅を縮めた。

詳しくはコチラ

関連記事