人気アイテムは「竹材蒸篭」
先月末、無印良品(良品計画、7453・P)はメンバー向けに全品10%オフとなる「無印良品週間」を開催しました。この期間中SNS(交流サイト)ではお薦め人気商品をユーザーがこぞって紹介。その中で必ずと言って良いほど登場していたのが「竹材蒸篭(せいろ)」でした。
2023年ごろからSNSを中心に蒸篭を用いた料理の写真やレシピ動画が広まり、ヘルシーかつ手軽な調理法として注目されるようになりました。この流れを捉え、無印良品は昨年秋に蒸篭を発売。価格は1,090円からと手頃で、発売初日からわずか10日で店舗・オンラインともに完売、現在も在庫が不足している店舗が多く、その人気の高さがうかがえます。
実際に竹材蒸篭を愛用している友人いわく、残業で疲労困憊(こんぱい)時も、食べたい肉や野菜を切って並べて蒸すだけで調理が完了するので、献立を考える手間が省ける。蒸しあがった食材はそのまま蒸篭から食べられるため、食器洗いの負担も軽減。また油を使わないのでヘルシーでキッチンも汚れない。何よりほったらかし調理なのに焦げや煮崩れの心配もなく、ふっくら艶々で、素材本来の味を楽しめておいしい。お皿や容器も一緒に入れられるので最近では、1つの蒸篭で主菜副菜一度に4品作れるようになり、栄養バランスが向上していると、喜々として教えてくれました。
これまでキッチンの片隅に置かれがちだった蒸篭を、トレンドを的確に捉え、そのブランド力と商品開発力で日常使いの調理器具まで押し上げつつある良品生活。この流れが一過性のブームにとどまるのか、それとも定番商品として定着するのか、今後の売り上げ動向に注目しています。
タレント、リポーター、モデル。ホリプロアナウンス室所属。明るく誠実でファッショナブルなキャラクターでTVやラジオ、CMなどで活躍。