TOP  NSJショートライブ  概況/米国市場  2月13日の米国株式市場は上昇。相互関税がただちには発動されず
概況/米国市場2025年2月14日

2月13日の米国株式市場は上昇。相互関税がただちには発動されず

2月13日の米国株式市場は上昇。
トランプ大統領が相互関税を課すと発表したが、ただちに発動するものではなく、調査開始を指示するものだった。
商務長官に指名されているラトニック氏は、調査は4月1日までに完了するとの見通しを示した。
目先は関税によるインフレ圧力を心配しなくて済むという見方で一段高となった。

テスラが上昇。米国国防総省が2025年度に「装甲EV」を調達する方針で、テスラの「サイバートラック」の購入に4億ドル(約610億円)を充てる可能性があると報じられた。
「サイバートラック」はピックアップトラックで、防弾機能が特徴で、価格は約8万ドル(約1,200万円)。
テスラのマスクCEOは「政府効率化省」の指導者となっているため、「利益相反」と批判されている。

エヌビディアは、ヒューレット・パッカード・エンタープライズがエヌビディアの「ブラックウエル」を搭載したシステムの出荷を開始したことが材料視された。

アプリ開発のアップラビンは、モバイルゲーム部門の売却と好決算で急騰した。

NYダウ工業平均は前日比342ドル(0.77%)高の44,711ドル。ナスダック総合指数は前日比295ポイント(1.50%)高の19,945。S&P500指数は前日比63ポイント(1.04%)高の6,115。

NYダウ採用銘柄はエヌビディア、シスコシステムズ、アップルなどが買われ、メルクやボーイング、3Mなどは売られた。上昇は26銘柄、下落は4銘柄。

関連記事