カレンダー
- 紙面PDF
- 相場イベント
2024年12月2日
紙面PDF
・師走相場の傾向を探る 年間高=12月高習性に期待 日米会合など焦点
・安田佐和子の新経済天気図 トランプ勝利後、試される「アニマル・スピリッツ」
・電線セクター 大和が強気を継続 AI、情報通信、電力で成長続く 住友電工を選好トップに
・この株王手 オルツ(260A・G) 「パーマン」の世界観を実現へ
・IPO初値 グロービング 堅調発進 テラドローン 初値後、買い優勢
・風林火山 2035年
・IPO社長会見 ククレブ・アドバイザーズ 「資本効率向上」トレンドに乗る
・決算発表シーズン、いまだ終わらず 延期組続々 「カシオ」になれるか?!
・ブックビル大作戦 黒田グループ 「中立」
・ウェルスナビがS高 三菱UFJ銀行がTOB
・セクター別 25年の投資視点 野村証券 通信関連 業績見通しと株主還元を投資判断の軸に KDDI、LINEヤフーを特に推奨
・来年の食品値上げ、今年上回るペースに パン、ビール、餅……
・ユニチカ 急落 REVIC支援で大幅希薄化
・JIA 日本資産運用基盤グループに出資
・新規公開情報
・11月第3週の主体者別 外国人、3週ぶり売り越し
・取材の現場から ニュースの裏事情 トヨタが目指す「交通事故ゼロ社会」
・地場証券に有望銘柄聞く オルガノの押し目狙え
・竹中三佳の株Catch one’s eye Part.536 結婚式も多様化の時代
・主要証券会社 レーティング・ターゲットプライス情報
・材料株クローズアップ
・週間高低 東証プライム、スタンダード、グロース、リート・ETF
・日証金残高、個別銘柄信用取引残高
・株価一覧 東証プライム、スタンダード、グロース、地方証券取引所、リート・ETF・ETN
相場イベント
◯7~9月期法人企業統計
◯中国11月財新製造業PMI
◯ユーロ圏10月失業率
◯米11月ISM製造業景況指数
2024年12月3日
紙面PDF
・時価総額対比で読む「不動産含み益」 割安度合いが大きいのは飯野海、京急、相鉄、三菱倉…
・トップインタビュー 住設機器、建材のEC販売 ミラタップ 山根太郎社長に聞く 未来をタップ 「くらしを楽しく、美しく。」
・大日印、8月安値に迫る 「15日間2割安」の背景は?
・第一生命が大幅続伸 今期は増額余地 株主還元強化へ
・この株王手 大林組(1802・P) 建築粗利益率が改善
・風林火山 荒れるかな?
・IPO社長会見 Terra Drone 低空域経済圏のプラットフォーマーに
・IPO社長会見 グロービング 一段踏み込むJI型コンサルが特徴
・SMBC日興 電線株の目標株価を引き上げ 生成AI、電力インフラなどが成長牽引
・フィル・カンパニー 前11月期業績は上振れ
・ブックビル大作戦 リスキル 「やや積極的」
・資生堂、年初来安値 中期目標実質引き下げ
・ファイントゥデイHD 上場承認取り消し
・IPO診断 TMH (280A・東証グロース) 12月4日上場
・Global Eye アメリカ株 ウォルト ディズニー(The Walt Disney Company)
・Global Eye アメリカ株 パロアルト ネットワークス(Palo Alto Networks, Inc.)
・Global Eye 中国株 吉利汽車
・Global Eye ■アセアン株式ウィークリーストラテジー(12/2号)
・主要証券会社 レーティング・ターゲットプライス情報
・材料株クローズアップ
・月間高低 東証プライム、スタンダード、グロース、リート・ETF
・日証金残高、個別銘柄信用取引残高
・株価一覧 東証プライム、スタンダード、グロース、地方証券取引所、リート・ETF・ETN
相場イベント
◯10年国債入札
2024年12月4日
紙面PDF
・“五里霧中”2025年相場の対処法 フィデリティ投信 重見吉徳マクロストラテジスト語る
・この株王手 サイゼリヤ(7581・P) 低価格路線で月次好調
・半導体関連株が一斉高 対中半導体規制 日本は対象外に 買い戻しが先行
・三井住友FG、みずほが高値 日銀の利上げ期待続く
・平野憲一の相場表街道/裏街道 第519回 英和 休養十分で上放れ迫る
・風林火山 借金まみれ
・評価切り上げ展開の内需株
・ヘッドウォータース、5連騰 自動車業界向け生成AIを強化
・新規上場紹介 MIC(ミック) 12月25日 スタンダード 販促業務を360°サポート
・新規上場紹介 フォルシア 12月26日 グロース 検索技術で旅行業界を支援
・小林薬、オアシスが本腰の構え サン電子&フジテックになれるのか?!
・ブックビル大作戦 キオクシアHD 「中立」
・日鉄のUSスチール買収計画 トランプ氏、改めて反対表明
・GENDA M&A戦略好調 カラオケ2店舗取得
・新規公開情報
・特報 工作機械のヤマザキ 5期ぶりの黒字
・新NISA 「つみたて投資枠」 魅力の対象投信を探る
・主要証券会社 レーティング・ターゲットプライス情報
・材料株クローズアップ
・日証金残高、個別銘柄信用取引残高
・株価一覧 東証プライム、スタンダード、グロース、地方証券取引所、リート・ETF・ETN
相場イベント
◯SDGs WEEK EXPO(~6日、東京ビッグサイト)
◯中国11月財新サービス業PMI
◯米11月ADP雇用統計
◯米11月ISM非製造業景況指数
◯米10月製造業受注
◯米地区連銀経済報告(ベージュブック)
◯米、週間石油在庫統計
2024年12月5日
紙面PDF
・小売セクター、冬物商戦にぎわう 百貨店はインバウンド消費も好調
・鈴木一之 マーケットレポート IPOの目玉、キオクシア上場の背景
・韓国で非常戒厳騒動 株価軟調、ウォン安
・サッポロ、来年4月から値上げ ビール4社足並みそろう
・IPO初値 TMH 順調発進
・この株王手 能美防災(6744・P) 石破内閣の国策銘柄
・風林火山 安心と公平
・自動車部品 選別投資を提案 SBIが15社を新規カバー 4つのキーワードで選別
・止まらない!親子上場子会社人気 アイチコーポ連日の高値に
・ブックビル大作戦 Synspective 「積極的」
・GFAが一時S高 暗号資産ディーリングに参入
・PFAS対策関連 東レは連日の高値
・要マーク 実質高利回り銘柄 権利付き最終日は26日
・物色テーマ大解析 第272回 暗号資産
・タカさんのド~ンとまかしてゃ! 第421回 半導体系はじめ幅広く物色へ
・新規公開情報
・私の尻馬投資法 第331回 国内初の近視進行抑制薬承認へ
・ファンド情報 IFMインベスターズ 初のグローバル投資調査「プライベート・マーケット700」
・『米蔵(よねぞう)のFX最前線』 投機筋の円ショートポジションは拡大から縮小傾向を強める!
・主要証券会社 レーティング・ターゲットプライス情報
・材料株クローズアップ
・東証スタンダード 月中終値平均 2024年9月
・信用取引週末残
・日証金残高、個別銘柄信用取引残高
・株価一覧 東証プライム、スタンダード、グロース、地方証券取引所、リート・ETF・ETN
相場イベント
◯30年国債入札
◯決算発表、積水ハウス
◯米10月貿易収支
◯米、週間失業保険申請件数
2024年12月6日
紙面PDF
・高値抜け相次ぐコア30銘柄 日経平均上放れへの“吉兆”となるか!?
・水野文也の勝ち組への道(149) 投資の基本は「政策買い」
・米国は主要3指数が最高値 AIへの期待続く
・イベント読み筋 米は物価動向に関心集まる 中国の指標にも注意
・この株王手 ミクニ(7247・S) インド市場の高成長が追い風
・風林火山 周回遅れ
・IPO社長会見 TMH 半導体中古装置販売が業績牽引
・中小型防衛関連 大和証券がレポート
・新規上場紹介 GVA TECH 12月26日 グロース 法務部門のDX支援ツールをSaaSで提供
・最高値更新が続出 電線・光ファイバー関連
・ブックビル大作戦 日本オーエー研究所 「中立」
・鮎川良のマーケットコミット!<271> 深刻な人手不足と「年収の壁」議論が好機 ~多用な働き方が主流に~
・JAL、反発 カタール航空と連携強化
・ネクステージ 金融庁が立ち入り検査
・アルファポリス SBI、目標株価4,190円に引き上げ
・IPO診断 インフォメティス (281A・東証グロース) 12月9日上場
・新規公開情報
・グローバル通信 -エコノミストの視点- <第29回> エリック・ノーランド、CMEグループ マネージング・ディレクター兼チーフエコノミスト
・トップインタビュー 歯愛メディカル(3540・東S) 清水清人代表取締役社長
・本間裕相場の醍醐味 第873回 紙のゴールドとシルバー
・主要証券会社 レーティング・ターゲットプライス情報
・材料株クローズアップ
・日証金残高、個別銘柄信用取引残高
・株価一覧 東証プライム、スタンダード、グロース、地方証券取引所、リート・ETF・ETN
相場イベント
◯10月毎月勤労統計、家計調査
◯10月景気動向指数
◯米11月雇用統計
◯米12月ミシガン大学消費者信頼感指数
2024年12月9日
紙面PDF
・大量保有報告書から探る ブラックロック 半導体関連やREITの一角を売却
・相場を斬る(159) ドル建て日経平均 チャート改善が顕著
・倉庫株に評価余地 低PBR改善へ 安田倉庫、ヤマタネなど
・この株王手 京浜急行電鉄(9006・P) 拡大中の土地含み益は時価総額の68%
・風林火山 家計の漢字
・トランプ新政権で為替激変 NVIDIA株価、アップルの2倍に サクソバンクが来年の大胆予測
・年末年始の国内旅行 遠方が好調、費用は過去最高
・ブックビル大作戦 dely(デリー) 慎重派は「中立」
・ブックビル大作戦 令和アカウンティング・HD 短期割り切り派は「参加検討」
・インターメス、高値更新 「Zoff」11月既存店、2ケタ成長
・前澤友作氏 インデックス投資批判動画 SNSで賛否両論
・ヤクルト 大幅続伸 5日に説明会 還元策に期待も
・新規公開情報
・11月第4週の主体者別 外国人、2週連続売り越し
・取材の現場から ニュースの裏事情 マイナ保険証にまつわるエトセトラ
・地場証券に有望銘柄聞く 追加利上げで銀行株
・竹中三佳の株Catch one’s eye Part.537 家事代行で暮らしにゆとりを
・主要証券会社 レーティング・ターゲットプライス情報
・材料株クローズアップ
・週間高低 東証プライム、スタンダード、グロース、リート・ETF
・日証金残高、個別銘柄信用取引残高
・株価一覧 東証プライム、スタンダード、グロース、地方証券取引所、リート・ETF・ETN
相場イベント
◯7~9月期GDP改定値
◯新規上場、インフォメティス
◯11月景気ウォッチャー調査
◯中国11月消費者物価・生産者物価
2024年12月10日
紙面PDF
・新・旧通信キャリア どうなる2025
・トップインタビュー アイビーシー 加藤裕之社長 IT環境を熟知した専門家集団 さらなる成長へ舞台整う
・「プライム昇格候補」を探せ! 直近2年間は12月に各2銘柄
・IPO初値 インフォメティス 公開価格割れ
・この株王手 フジシール(7864・P) 米国でシュリンクラベルの需要拡大
・風林火山 やっぱり優待
・21年後の“黒船再来襲” 米スティール日本株投資再開か?!
・yutori、月次好調 11月も過去最高の単月売上高
・ブックビル大作戦 アルピコHD 「中立」
・ブックビル大作戦 MIC(ミック) 「中立」
・青山財産、2007年最高値接近 “因縁の2ファンド”が焦点に
・カネカ 生分解性プラ「Green Planet」 採用増加 発泡緩衝材として家電・自動車向けにも採用
・新規上場紹介 visumo(ビジュモ) 12月26日 グロース “映える”サイト作りを支援
・レゾナック 高値付近で頑強 MSMUFG証は目標株価5,400円
・新規公開情報
・Global Eye アメリカ株 エヌビディア(NVIDIA CORPORATION)
・Global Eye アメリカ株 クラウドストライク HLD クラスA(CROWDSTRIKE HOLDINGS, INC.)
・Global Eye 中国株 中芯国際
・Global Eye 中国入門 第83回 民衆と権力を動かすチベット仏教~モンゴル人への影響力は今も健在
・Global Eye ■アセアン株式ウィークリーストラテジー(12/9号)
・主要証券会社 レーティング・ターゲットプライス情報
・材料株クローズアップ
・日証金残高、個別銘柄信用取引残高
・株価一覧 東証プライム、スタンダード、グロース、地方証券取引所、リート・ETF・ETN
相場イベント
◯5年国債入札
◯中国11月貿易収支
◯米3年国債入札
2024年12月11日
紙面PDF
・中国、政策転換!「米中第2次貿易戦争」に備える ETFや関連株が軒並み高
・この株王手 熊谷組(1861・P) 低採算案件は今期で一巡
・ソニーG 2000年の上場来高値に接近 コンテンツIP充実
・発表相次ぐ「株式売り出し」 長い目で見れば“好材料”にも
・平野憲一の相場表街道/裏街道 第520回 ワイエイシイ “100周年の夢”も
・風林火山 防犯対策
・アニメ産業の市場規模、初の3兆円突破 動画配信、海外売り上げ増が牽引 東映アニメやIGポートに注目
・ヨシムラFHD、今期最終を大幅増額 最高益上積みに余力も
・ブックビル大作戦 GVA TECH 慎重派は「中立」
・カブアンドピース、登録者100万人突破 インフラ申し込みは35万件
・新規上場紹介 ビースタイルHD 12月27日 グロース しゅふ層向け人材・派遣、求人メディア運営
・レアメタル争奪戦再び 国内はリサイクル強化の流れ
・テレビ朝日、4月高値急接近中 1~2月高習性期待し“株を枕”に
・IPO診断 ユカリア (286A・東証グロース) 12月12日上場
・新規公開情報
・特報 ユニチカ 地域経済活性化支援機構が大株主に
・新NISA 「つみたて投資枠」 魅力の対象投信を探る
・主要証券会社 レーティング・ターゲットプライス情報
・材料株クローズアップ
・日証金残高、個別銘柄信用取引残高
・株価一覧 東証プライム、スタンダード、グロース、地方証券取引所、リート・ETF・ETN
相場イベント
◯10~12月期法人企業景気予測調査
◯新規上場、QLSホールディングス
◯11月国内企業物価指数
◯セミコンジャパン(~13日、東京ビッグサイト)
◯建設DX展(~13日、東京ビッグサイト)
◯米11月消費者物価
◯米11月財政収支
◯米10年国債入札
◯米、週間石油在庫統計
2024年12月12日
紙面PDF
・どうなる どう見る 2025年の半導体製造装置 AIが牽引 メモリーも投資回復
・鈴木一之 マーケットレポート 相場の主流となるか、中・小型成長株
・話題満載!アクティビスト 花王、トプコン、そして富士ソフト
・日製鉄、米社買収「絶望的」に… USスチール 一時20%安
・この株王手 トライアルHD(141A・G) 節約志向追い風
・風林火山 戒厳令に思う
・IPO社長会見 インフォメティス 日本と欧州、一大転機迫る
・AViC、年初来高値 新規獲得が順調、今期業績も高成長
・ブックビル大作戦 visumo(ビジュモ) リスク許容度の高い向きは「積極的」
・ブックビル大作戦 フォルシア 「やや積極的」
・ネオジャパン、3年ぶり高値 ソフトの値上げが奏功、上方修正
・セクター別 25年の投資視点 野村証券 インターネットセクター 成長基調に「変化」のある銘柄を評価
・タカさんのド~ンとまかしてゃ! 第422回 4万円乗せが実現し新年を迎える
・IPO診断 ラクサス・テクノロジーズ (288A・東証グロース) 12月13日上場
・新規公開情報
・私の尻馬投資法 第332回 個人預金が「白鳥」に変身
・ファンド情報 ナティクシスIM 2025年グローバル機関投資家調査 バリュエーションと金利が最大のポートフォリオ・リスク
・『米蔵(よねぞう)のFX最前線』 年末に向け投機筋のポジションが逆転して円ロングに!
・主要証券会社 レーティング・ターゲットプライス情報
・材料株クローズアップ
・東証グロース・投信等 月中終値平均 2024年9月
・信用取引週末残
・日証金残高、個別銘柄信用取引残高
・株価一覧 東証プライム、スタンダード、グロース、地方証券取引所、リート・ETF・ETN
相場イベント
◯新規上場、ユカリア
◯11月都心オフィス空室率
◯ECB理事会
◯米11月生産者物価
◯米30年国債入札
◯米、週間失業保険申請件数
2024年12月13日
紙面PDF
・掉尾の一振 日経平均一時4万円回復 ナスダックは2万ポイント乗せ
・大和証券 坪井裕豪の「マーケット・ナウ」 第18回 前年同様 「年始にかけての意外高」も
・イベント読み筋 来週は日米金融政策が焦点 重要な景気指標も多く控える
・IPO初値 ユカリア 8%安発進
・この株王手 守谷輸送機(6226・S) 荷物用エレベーターのニッチトップ
・風林火山 消える鉄路
・103万円の壁撤廃 タイミー 反発
・プラスゼロ、今期営業益は2.2倍 第4世代AIの産業適用広がる
・ブックビル大作戦 ビースタイルHD 「積極的」
・ANYCOLOR 6連騰 1Qの減収減益から盛り返す
・セルソース ドコモ、日本郵便と協業
・SCSK 「半年ぶり最高値」の背景は?! 親子上場子会社に歴史的高値相次ぐ
・鮎川良のマーケットコミット!<272> キオクシアHDが18日にIPO ~初値苦戦も視野に~
・ハークスレイ 中華惣菜のホソヤコーポレーション子会社化 製造拠点や販路でシナジー見込む
・アリアケジャパン 人手不足需要と価格改定で利益改善進展 大和証券 目標株価7,000円に引き上げ
・コインチェック、NASDAQ上場 マネックスGの子会社
・新規公開情報
・JACK流「勝利の方程式」 第182回 最新カンニング投資(銘柄編) 手っ取り早いが、高値づかみのリスクも
・櫻井英明の<愛アール>注目企業トップに聞く 第9回 Chordia Therapeutics(コーディアセラピューティクス)
・本間裕相場の醍醐味 第874回 トランプ元大統領の再選
・主要証券会社 レーティング・ターゲットプライス情報
・材料株クローズアップ
・日証金残高、個別銘柄信用取引残高
・株価一覧 東証プライム、スタンダード、グロース、地方証券取引所、リート・ETF・ETN
相場イベント
◯12月調査日銀短観
◯メジャーSQ算出日
◯新規上場、ラクサス・テクノロジーズ
◯決算発表、神戸物産
2024年12月14日
相場イベント
◯キヤノン電子らが出資するスペースワンが小型ロケット「カイロス」2号機打ち上げ
2024年12月16日
紙面PDF
・今年儲けた投資家は6割止まり 勝因は「動じない」「ほったらかし」 スパークスアセット調査
・安田佐和子の新経済天気図 キャリー通貨は、円からスイスフランに?
・連動薄れる“日米指数” 日経平均はNYダウを上回れるか
・西武HD、赤プリ売却など好感 3D投資先銘柄に動意相次ぐ
・この株王手 ニッパツ(5991・P) データセンター向け部品が好調
・IPO初値 ラクサス 51%高で発進
・風林火山 需給も材料も
・タイミー 今期も過去最高業績計画 スキマバイト業界で圧倒的地位確立
・サブコン 空調関連マーク DC、半導体工場向け好調 ダイダン、テクノ菱和など
・IPO社長会見 ユカリア 非連続な成長を連続的にする
・「さくら」と「くら」、優待で明暗 個人投資家侮るべからず!?
・三井ハイテック 安値圏から離脱へ 業績の上振れに期待
・ラクスル、急騰 1Q決算と自社株買い好感
・Heartseed 急騰 一時S高で上場来高値
・IPO診断 黒田グループ (287A・東証グロース) 12月17日上場
・IPO診断 リスキル (291A・東証グロース) 12月17日上場
・12月第1週の主体者別 外国人、3週ぶり買い越し
・取材の現場から ニュースの裏事情 日本製鉄のUSS買収が絶望的に
・地場証券に有望銘柄聞く 企業DX支援で野村総研
・竹中三佳の株Catch one’s eye Part.538 成長続けるライブコマース市場
・主要証券会社 レーティング・ターゲットプライス情報
・材料株クローズアップ
・週間高低 東証プライム、スタンダード、グロース、リート・ETF
・日証金残高、個別銘柄信用取引残高
・株価一覧 東証プライム、スタンダード、グロース、地方証券取引所、リート・ETF・ETN
相場イベント
◯10月機械受注
◯中国11月鉱工業生産、小売売上高、都市部固定資産投資
◯米12月NY連銀製造業景況指数
2024年12月17日
紙面PDF
・AI関連強し 米ブロードコム好決算 2025年も引き続き中核テーマに
・スターティアHD 人の行く裏 「中小企業」に花の山 安定・高成長持続の背景を聞く 本郷秀之社長兼CEO
・米指数入れ替え発表が話題 ワクチン→ビットコイン&刑務所
・負け組・資生堂に一発逆転シナリオ 毎年続く「12月安値/6月高値」
・この株王手 ニチバン(4218・P) 「セロテープ」から「メディカル」へ
・風林火山 右往左往
・好決算の直近IPO物色 フィットイージー、4期連続最高益へ イタミアートは来期も特需期待
・エネ需要拡大 原発関連に思惑 岡野バは年初来高値
・IPO社長会見 ラクサス・テクノロジーズ ブランドバッグのシェアリングサービスが大人気
・INTLOOP、連日高値 高収益案件の獲得進む
・神戸物産 今期も最高業績へ 中計を上方修正
・丸千代山岡家 最高益予想に上乗せ
・JPX・山道裕己CEOが24年を総括 34年ぶり「砂漠行こう(3万8,915円)」更新
・サーキュレーション3日続伸 1Q好決算、みずほ銀と提携
・IPO診断 キオクシアHD (285A・東証プライム) 12月18日上場
・新規公開情報
・Global Eye アメリカ株 セールスフォース(Salesforce, Inc.)
・Global Eye アメリカ株 ズーム コミュニケーションズ クラスA(Zoom Communications, Inc.)
・Global Eye 中国株 浙江交通科技
・Global Eye 中国入門 第84回 中国人の百人に一人はチワン族~影が薄い中国最大の少数民族とは?
・Global Eye ■アセアン株式ウィークリーストラテジー(12/16号)
・主要証券会社 レーティング・ターゲットプライス情報
・材料株クローズアップ
・日証金残高、個別銘柄信用取引残高
・株価一覧 東証プライム、スタンダード、グロース、地方証券取引所、リート・ETF・ETN
相場イベント
◯新規上場、黒田グループ、ファイントゥデイ、リスキル
◯20年国債入札
◯独12月Ifo景況感指数、ZEW景気期待指数
◯米11月小売売上高、鉱工業生産
◯米、FOMC(~18日)
◯米20年国債入札
2024年12月18日
紙面PDF
・2025 ソフト・IT・DXサービス 視界良好 DX、AIが牽引 親子上場にも関心
・この株王手 ドーン(2303・S) 救命・防災・防犯領域で活躍
・孫正義氏、トランプ氏と会談 米国に15兆円投資へ
・IPO初値 黒田グループ 26.4%高で発進 リスキル 29%高
・明暗 住友不VS東急不 株価に効くのは自社株買いか…
・平野憲一の相場表街道/裏街道 第521回 アサンテ 「25年相場の活躍株」に
・風林火山 バブルの若者
・“飛行機の日”の航空機関連人気 背景に機械受注、「船舶」とは明暗
・ダイワサイクル、上場来高値 通期予想を上方修正
・ホテル単価、高騰 7~9月は過去最高更新 25年もイベント目白押し
・パーク24、年初来高値 大幅増配を好感
・セクター別 25年の投資視点 野村証券 グローバル自動車 世界トップピックはトヨタ
・MIXI 6年半ぶり高値 新SNS「mixi2」スタート
・象印マホ、新高値 一転経常増益に上方修正
・ニーズウェル プライム上場維持に向け“背水の陣” 来年6月までに株価600円に!
・関電化 「広義のテスラ関連」 エフィッシモ2割突破も間近?!
・IPO診断 Synspective (290A・東証グロース) 12月19日上場
・IPO診断 dely (299A・東証グロース) 12月19日上場
・新規公開情報
・特報 タムロンの株価が急騰
・新NISA 「つみたて投資枠」 魅力の対象投信を探る
・主要証券会社 レーティング・ターゲットプライス情報
・材料株クローズアップ
・日証金残高、個別銘柄信用取引残高
・株価一覧 東証プライム、スタンダード、グロース、地方証券取引所、リート・ETF・ETN
相場イベント
◯11月貿易収支
◯新規上場、キオクシア
◯日銀金融政策決定会合(~19日)
◯11月訪日外客数
◯米、FOMC。FBR議長会見
◯米11月住宅着工件数
◯米、週間石油在庫統計
2024年12月19日
紙面PDF
・日産自S高 「ホンダと統合」で話題席巻 エフィッシモ、オアシス、そして鴻海も…
・鈴木一之 マーケットレポート 株式市場に見る「選択と集中」
・IPO初値 キオクシア 初値は公開価格割れ データセンター向けSSDなどで成長目指す
・この株王手 JCU(4975・P) 最終需要の回復で好転
・風林火山 一大勢力に
・ゲレンデ関連 上昇基調 日本スキー場開発、4月高値に接近 リゾートバイト派遣、ダイブもマーク
・NYダウ「47年ぶり9連敗」の背景を探る ユナイテッドヘルスは“米国版ユニクロ”
・IPO社長会見 黒田グループ 新たなチャレンジ 製造事業で新規投資を再開
・夢展望、海外戦略に手応え 中国商戦で売上高200倍
・ispace 間もなくミッション2 内閣府から許可取得
・物色テーマ大解析 第273回 半導体材料
・タムロン、反発 配当予想引き上げ
・SBIレオスひふみ 投資教育の新会社「フィナップ」設立 来春めどに開講
・タカさんのド~ンとまかしてゃ! 第423回 内需系の低迷も終焉が近い
・オルカン、純資産5兆円突破 史上3例目、今年は3兆円増
・新規公開情報
・私の尻馬投資法 第333回 今年のクリスマスプレゼントはこれで決まり!
・ファンド情報 今村証券 「米国ハイイールド社債エンハンスト戦略ファンド(毎月分配型/資産成長型) 愛称:利回り名人」の販売に注力
・『米蔵(よねぞう)のFX最前線』 来年は「辰巳天井」と言われ相場の転換になりやすい年!
・ファンド情報 アセットマネジメントOne 未来をはぐくむ研究所とTeach For Japan
・主要証券会社 レーティング・ターゲットプライス情報
・材料株クローズアップ
・信用取引週末残
・日証金残高、個別銘柄信用取引残高
・株価一覧 東証プライム、スタンダード、グロース、地方証券取引所、リート・ETF・ETN
相場イベント
◯新規上場、Synspective、dely
◯日銀金融政策決定会合。植田総裁会見
◯11月首都圏新規マンション発売
◯プーチン露大統領、年末恒例「大記者会見」
◯米11月中古住宅販売件数
◯米12月フィラデルフィア連銀製造業景況指数
◯米、週間失業保険申請件数
2024年12月20日
紙面PDF
・FOMCで波乱 米利下げペース鈍化 NYダウ1,100ドル安 日経平均一時700円安
・水野文也の勝ち組への道(150) どうなる!? 2025年「辰巳天井」
・イベント読み筋 米、景気と再びインフレ動向に配慮が必要な局面へ クリスマスを挟んだ週、日米中心の指標発表
・IPO初値 Synspective 53%高発進 「宇宙IPO」人気継続 delyは公開価格割れ
・この株王手 クラダシ(5884・G) 食品ロス+電力ロス削減へ
・風林火山 街再生
・日経平均「代替採用」に思惑 日産自 経営統合の余波
・後発薬2社に追い風 安定供給へ優遇制度
・IPO社長会見 リスキル 研修業界のユニクロ・ニトリへ
・平和、年初来高値 ゴルフ場保有会社で世界最大
・And DoHDがS高 第一生命HDと資本業務提携
・鮎川良のマーケットコミット!<273> クリスマス商戦も追い風か ~玩具メーカーの株価好調~
・25年は4万5,000円も可能 日証協・森田会長が予想 今年の高値予想は“的中”
・タキヒヨー 「FACTA」で急騰
・IPO診断 令和アカウンティング・HD (296A・東証グロース) 12月23日上場
・IPO診断 日本オーエー研究所(5241・名証ネクスト) 12月23日上場
・新規公開情報
・景気探検家 宅森昭吉の目 第23回 緩やかな景気改善を示唆する、「巨人優勝」「自殺者数」「今年の漢字」
・企業研究 ハークスレイ 成長戦略は『食』の領域でのM&A
・本間裕相場の醍醐味 第875回 日本のエンゲル係数
・主要証券会社 レーティング・ターゲットプライス情報
・材料株クローズアップ
・名古屋・札幌・福岡・外国銘柄 月中終値平均 2024年9月
・日証金残高、個別銘柄信用取引残高
・株価一覧 東証プライム、スタンダード、グロース、地方証券取引所、リート・ETF・ETN
相場イベント
◯11月全国消費者物価指数
◯米11月個人消費・支出・PCEデフレータ
2024年12月23日
紙面PDF
・福岡証券取引所 12月16日 「FPM」開設 新市場が始動、福岡から「新世界へ」企業を後押し
・相場を斬る(160) 正念場を迎える日経平均
・この株王手 JR西日本(9021・P) 万博でインバウンド取り込みへ
・風林火山 似た者同士?
・“ラスト「5-1」営業日の法則” 23日に買って27日に手仕舞う?!
・不動産株、急伸 日銀総裁「もうワンノッチ」発言で利上げ観測後退
・IPO社長会見 キオクシアHD 世界最大のフラッシュメモリ専業メーカー
・アストロ、大幅続伸 英政府機関から契約受注
・日本製鋼が反発 SMBC日興が目標株価引き上げ
・ビリングシステム 通期業績・配当予想を増額
・マーケットエンター 優待拡充で人気化 年5万円分のアマゾンギフトカードなど 優待利回り12%超
・FX取引、過去最高の1京2,755兆円 既に昨年累計を上回る
・レーザーテック 連日の年初来安値 先端半導体向けが減速
・KADOKAWAがS安 ソニーGのTOBならず
・新規公開情報
・12月第2週の主体者別 外国人、2週ぶり売り越し
・取材の現場から ニュースの裏事情 寒すぎる日本 冬の室温にご用心
・地場証券に有望銘柄聞く MIXIの国産SNSに注目
・竹中三佳の株Catch one’s eye Part.539 実写版『【推しの子】』劇場公開へ
・主要証券会社 レーティング・ターゲットプライス情報
・材料株クローズアップ
・週間高低 東証プライム、スタンダード、グロース、リート・ETF
・日証金残高、個別銘柄信用取引残高
・株価一覧 東証プライム、スタンダード、グロース、地方証券取引所、リート・ETF・ETN
相場イベント
◯新規上場、令和アカウンティング、日本オーエー研究所
◯米12月コンファレンスボード消費者信頼感指数
◯米2年国債入札
2024年12月24日
紙面PDF
・「株式需給」で読む2025年 相場観に左右されない分析手法とは
・相場の福の神 真の成長企業はコレだ! (第127回) RS Technologies(3445・P)
・ディスコが急反発 新たなボンディング技術で飛躍 大和証は目標株価を引き上げ
・IPO初値 令和アカウンティング44.7%高 日本オーエー研究所は9.1%高
・この株王手 丹青社(9743・P) 経済再開で業績V字回復
・風林火山 未来に向けて
・ライブエンタメ市場、拡大傾向 24年見通しを引き上げ、次の成長局面へ 関連株の上方修正相次ぐ
・伊勢化学 急騰 ヨウ素市況上昇で上方修正
・IPO社長会見 dely(デリー) レシピ探索からお得な買い物、求職活動まで
・中国、日本産水産物を来年前半にも解禁へ 日経報道で関連銘柄上昇
・信越化学 新規事業説明会を開催 株価の底入れに期待
・個人投資家の7割が優待利用 日々の生活向上を実感 目先の株価にも影響
・Veritas 英LCCとの協業に進展 共同開発・商業化契約へ
・アイネス 6月高値急接近中 「10年前の急騰」を想起!?
・日本触媒、高値圏で頑強 野村が目標株価上げ
・IPO診断 アルピコHD (297A・東証スタンダード) 12月25日上場
・IPO診断 MIC (300A・東証スタンダード) 12月25日上場
・Global Eye アメリカ株 マーベル テクノロジー(MARVELL TECHNOLOGY, INC.)
・Global Eye アメリカ株 ダラー ゼネラル(DOLLAR GENERAL CORPORATION)
・Global Eye 中国株 BYD
・Global Eye 中国入門 第85回 「国境の向こう側は同胞の国」~母国と祖国を持つ朝鮮族
・Global Eye ■アセアン株式ウィークリーストラテジー(12/23号)
・主要証券会社 レーティング・ターゲットプライス情報
・材料株クローズアップ
・日証金残高、個別銘柄信用取引残高
・株価一覧 東証プライム、スタンダード、グロース、地方証券取引所、リート・ETF・ETN
相場イベント
◯10月30~31日開催の日銀金融政策決定会合の議事要旨
◯11月全国百貨店売上高
◯クリスマスイブで香港、仏、英、米国市場は短縮取引。ドイツは休場
◯米11月耐久財受注、新築住宅販売件数
◯米5年債入札
2024年12月25日
紙面PDF
・自動車3社、統合発表で戻りの競演 ホンダ 24%自社株買いで17%高
・この株王手 フジ・メディアHD(4676・P) 毎年恒例 「1~2月高」に期待
・日本製鉄のUSスチール買収 最終判断はバイデン大統領
・暗号資産482億円盗難 北朝鮮系のサイバー攻撃原因
・金融庁職員と東証社員 証取委、インサイダー容疑で同時告発
・平野憲一の相場表街道/裏街道 第522回 株を枕に 2025年へ
・風林火山 コンテンツの力
・どうなる?上昇特異日「12月26日」 配当再投資に NISA駆け込みも
・しまむら、3Q決算に安心感 気温低下で12月既存店は好調
・IPO社長会見 令和アカウンティングHD ストック型サービスで安定成長
・サイゼリヤが8日ぶり反発 東海東京は新規にOP
・NEXT GIGA関連 チエル 特需「第2期」に備え 販路拡大、医療介護へ横展開も
・ミガロHD、強調展開 株式分割&優待実質拡充
・カブ&ピース、人気殺到 年内で新規受け付け一時停止
・IPO診断 GVA TECH (298A・東証グロース) 12月26日上場
・IPO診断 visumo (303A・東証グロース) 12月26日上場
・IPO診断 フォルシア (304A・東証グロース) 12月26日上場
・特報 平和がゴルフ場のアコーディアを買収
・新NISA 「つみたて投資枠」 魅力の対象投信を探る
・主要証券会社 レーティング・ターゲットプライス情報
・材料株クローズアップ
・日証金残高、個別銘柄信用取引残高
・株価一覧 東証プライム、スタンダード、グロース、地方証券取引所、リート・ETF・ETN
相場イベント
◯11月企業向けサービス価格指数
◯新規上場、アルピコ、MIC
◯クリスマスで香港、韓国、インド、欧米市場は休場
2024年12月26日
紙面PDF
・新指数「読売333」って何!? ジャビットの背番号にあらず 読売新聞グループ本社 読売新聞東京本社 天野真志執行役員に聞く
・鈴木一之 マーケットレポート トランプ政権、不確実な時代の幕開け
・IPO初値 アルピコHD 初値5.2%高 MIC 同値発進
・この株王手 Jフロント(3086・P) 7月高値が射程圏に
・風林火山 国民を守る
・サイバー攻撃、来年はAIで攻防激化 トレンドマイクロが予測
・銀行セクター 25年も有望 日銀の追加利上げの恩恵大
・PFAS検査、26年から義務化 基準格上げなど管理強化 環境管理、日水コンは実績豊富
・GENDA 反発 2社M&A、ゲームセンター日本一に王手
・なぜかピエトロの季節に 上場来の1月相場「17勝3敗」
・SHIFT 大幅分割に“2つの効果” 日経平均採用 一躍最有力に
・ライフドリンクC 生産ライン増強へ 中期成長に期待
・「ポケカ」人気衰え知らず 新拡張パック、予約大盛況
・タカさんのド~ンとまかしてゃ! 第424回 年末に向けて物色対象に変化が
・IPO診断 ビースタイルHD (302A・東証グロース) 12月27日上場
・私の尻馬投資法 第334回 25年は人型ロボットが身近な存在に
・企業研究 株式会社NPT 個別化医療に挑戦
・『米蔵(よねぞう)のFX最前線』 来年のポイントは実質賃金上昇の行方か!
・主要証券会社 レーティング・ターゲットプライス情報
・材料株クローズアップ
・東証プライム 月中終値平均 2024年10月
・信用取引週末残
・日証金残高、個別銘柄信用取引残高
・株価一覧 東証プライム、スタンダード、グロース、地方証券取引所、リート・ETF・ETN
相場イベント
◯新規上場、GV ATECH、visumo、フォルシア
◯2年国債入札
◯11月住宅着工件数
◯年内受け渡しの最終売買日
◯ボクシングデーで香港、独、仏、英国市場は休場
◯米7年国債入札
◯米、週間新規失業保険申請件数
◯米、週間石油在庫統計
2024年12月27日
紙面PDF
・2040年までの基本計画 再生エネ重視 ペロブスカイト関連活況 積水化学は上場来高値
・大和証券 坪井裕豪の「マーケット・ナウ」 第19回 25年の焦点は「ウクライナ停戦」
・イベント読み筋 日本は正月休みでも海外は動く 来週は米12月ISM製造業景況指数、中国12月PMIに注意
・IPO初値 3社とも公開価格上回る
・この株王手 味の素(2802・P) 半導体、バイオで成長期待
・風林火山 10大ニュース
・IPO社長会見 アルピコHD スーパー、運輸、観光など多彩に展開
・止まらない日産自 報道後に6割高 背景に2億7,900万株の空売り残高
・優待新設・拡充株、好人気 京極運輸はストップ高
・特色ある首都圏の学習塾 強調展開 早稲アカ、ステップ
・タウンズ、大幅高 ロシュ系にコロナ診断薬販売へ
・鮎川良のマーケットコミット!<274> 2024年の株式市場は過去最高値を記録 ~AI、半導体、防衛、銀行など好調~
・井村俊哉さん、日本株ファンドの投資助言 来年1月に募集開始
・JALにサイバー攻撃 グローバルセキュ、大幅高
・知らないと怖い 不動産市場の裏 第192回 マンションの賃料と価格の関係
・トップインタビュー INFORICH 秋山広宣社長
・本間裕相場の醍醐味 第876回 2024年を振り返って
・主要証券会社 レーティング・ターゲットプライス情報
・材料株クローズアップ
・日証金残高、個別銘柄信用取引残高
・株価一覧 東証プライム、スタンダード、グロース、地方証券取引所、リート・ETF・ETN
相場イベント
◯11月失業率、有効求人倍率
◯12月東京都区部消費者物価指数
◯新規上場、ビースタイル
◯12月18~19日の日銀金融政策決定会合の主な意見
2024年12月30日
紙面PDF
・牧野フラに“同意なき買収提案” 「オアシス去ってまた一難」か
・安田佐和子の新経済天気図 つなぎ予算協議で垣間見えた、トランプ2.0
・年末年始アノマリー総ざらい 「大発会は安いほどいい」理由とは?
・日本製鉄が4日続伸 USスチールの買収予定日を変更
・この株王手 日比谷総合設備(1982・P) DC投資加速で引き合い増
・IPO初値 ビースタイルHD 60%高発進 後場は波乱の展開
・風林火山 多士済々
・「インフル警報」発令エリア 急拡大 タウンズが大幅続伸 Jフロンティアなど在宅医療関連も上昇
・ディー・エヌ・エー、8年ぶり高値 ポケモンゲーム絶好調
・IPO社長会見 MIC(ミック) デジタル×フィジカルで販促の非効率を解消
・さくらインターネット、大幅高 ラピダスと協業か
・科研製薬 年初来高値更新 J&Jとグローバル契約 過去最大の契約額
・Kudan、大幅高 欧州鉄道実証に技術採用
・初売り、例年より遅らす百貨店相次ぐ 5,500万円福袋など話題も
・アイビス、上場後初M&A AI歌唱をグローバル展開
・12月第3週の主体者別 外国人、2週連続売り越し
・取材の現場から ニュースの裏事情 ガソリン暫定税率の廃止はありがた迷惑?
・地場証券に有望銘柄聞く DC関連でNTTデータ
・竹中三佳の株Catch one’s eye Part.540 2025年もAIが活躍
・主要証券会社 レーティング・ターゲットプライス情報
・材料株クローズアップ
・週間高低 東証プライム、スタンダード、グロース、リート・ETF
・日証金残高、個別銘柄信用取引残高
・株価一覧 東証プライム、スタンダード、グロース、地方証券取引所、リート・ETF・ETN
相場イベント
◯大納会
◯米11月中古住宅販売仮契約
2024年12月31日
相場イベント
◯中国国家統計局12月製造業・非製造業PMI
◯米10月住宅価格指数(FHFA、S&Pケースシラー)