TOP  カレンダー
  • 紙面PDF
  • 相場イベント
SUN
MON
TUE
WED
THU
FRI
SAT
29
30
31
4
5
11
12
18
19
26
1

2025年01月1日

紙面PDF

・2025年 連続最高値で日経平均5万円も
・「100周年」銘柄に注目 高利回りの記念配候補が狙い目
・2024年相場終了 バブル天井更新&過去最大の暴落も
・風林火山 キャパ問題
・巳年相場の傾向を読む 「辰巳天井」2年目もサイクル良好 12年/10年/4年で2ケタ上昇 24年相場パターン再現を示唆?
・過去の巳年相場をたどる 天井か、底か、毎回ドラマチック “大納会高値”も3度あるが…
・初夢相場展望 2025年
・グローバル投資環境と戦略 高いボラティリティ 長期・分散投資が必要な局面へ
・記者が選ぶNewsが映し出す投信市場の今後
・資産運用のトレンドを探る
・本紙厳選 有望テーマと注目銘柄ピックアップ
・大納会から読み解く 2025年活躍銘柄 臥龍蛇の勢い
・石破首相、衆参同日選に言及 ムサシなど選挙銘柄しっかり
・マルマエが急伸 1QはSPE向け受注が急拡大
・直近9年間で8度目の納会安 翌年の騰落傾向は?!
・新規公開情報
・主要証券会社 レーティング・ターゲットプライス情報
・材料株クローズアップ
・年間高低 東証プライム、スタンダード、グロース、リート・ETF
・月間高低 東証プライム、スタンダード、グロース、リート・ETF
・日証金残高、個別銘柄信用取引残高
・株価一覧 東証プライム、スタンダード、グロース、地方証券取引所、リート・ETF・ETN

相場イベント

◯元日、各国休場

2025年01月2日

相場イベント

◯中国財新12月製造業PMI
◯米、週間失業保険申請件数

2025年01月3日

相場イベント

◯米12月ISM製造業景況指数

2025年01月6日

相場イベント

◯大発会
◯中国財新12月サービス業PMI
◯米11月製造業受注

2025年01月7日

紙面PDF

・日経平均、今年は5万円へ 円安、景気再加速に選挙、GPIF… 東海東京インテリジェンス・ラボ 平川昇二氏
・1、2月決算 高配利回りマーク 株主優待もチェック
・発会急落も「むしろ吉兆」!? 直近7年間の経緯を検証
・日製鉄 6日ぶり小反落 買収「中止命令」も織り込み済み
・この株王手 東京都競馬(9672・P) 「SPAT4」関連の収益改善
・風林火山 6連休効果?
・日経平均 2025年予想出そろう 「多数派予想」は大体外れる?!
・AI関連 スタートダッシュ 古河電工が昨年来高値
・IPO社長会見 visumo(ビジュモ) 誰でも簡単にデジタル活用できる世界
・建物の“生涯CO2” 政府が算出義務化を検討 環境情報開示の流れも追い風
・あみやき亭 大発会の日に決算発表 大幅増益で株価反発
・楽天証券、NISA口座600万達成 業界初、関連サービス拡充
・「NISA25年枠」開放!! 野村証券、恩恵銘柄をスクリーニング
・モダリス、子会社がサイバー詐欺被害 特損1,400万円計上へ
・ファンデリー 株主優待導入 上場維持基準を意識
・Global Eye アメリカ株 ブロードコム(Broadcom Inc.)
・Global Eye アメリカ株 アルタ ビューティー(ULTA BEAUTY, INC.)
・Global Eye 中国株 順豊控股’A’
・Global Eye ■アセアン株式ウィークリーストラテジー(12/30号)
・主要証券会社 レーティング・ターゲットプライス情報
・材料株クローズアップ
・日証金残高、個別銘柄信用取引残高
・株価一覧 東証プライム、スタンダード、グロース、地方証券取引所、リート・ETF・ETN

相場イベント

◯10年国債入札
◯米12月ISM非製造業景況指数
◯米3年国債入札
◯テクノロジー見本市「CES(~10日、ラスベガス)

2025年01月8日

紙面PDF

・年明けもAI ハイテク高で日経平均4万円回復
・この株王手 ウェザーニューズ(4825・P) 今年も異常気象で商機へ
・百貨店、初売り商戦好調 開始遅れてもインバウンドが牽引
・石破首相「令和の日本列島改造」提唱 チェンジなど関連銘柄上昇
・日本製鉄のUSスチール買収 野村は不成立を織り込み再評価
・平野憲一の相場表街道/裏街道 第523回 「4万8,608円」到達は十分可能
・風林火山 変化の巳年
・“記念配実施サイクル”に注目 80年、90年、そして100周年!
・「AI関連」手掛かり満載 25年も注目のテーマ
・IPO社長会見 フォルシア 検索技術で旅行・観光業界を支援
・バイク王、利益面を上方修正 通期で黒字転換見込み
・ダイセキ 業績・配当予想を増額 リサイクル燃料の出荷好調
・SMBC日興証券 吉野豊チーフテクニカルアナリスト 25年注目の10銘柄を発表 昨年のパフォーマンス検証に従えば…バスケット買いが「吉」
・富士通ゼネ TOB予告でS高 候補銘柄は他にも続々…
・ファンデリー 連続S高 「ファン株主2万人構想」策定
・INC、ストップ高 宇宙関連で思惑
・特報 あみやき亭 今年も適時開示は大発会
・新NISA 「成長投資枠」 魅力の対象投信を探る
・主要証券会社 レーティング・ターゲットプライス情報
・材料株クローズアップ
・東証スタンダード 月中終値平均 2024年10月
・信用取引週末残
・日証金残高、個別銘柄信用取引残高
・株価一覧 東証プライム、スタンダード、グロース、地方証券取引所、リート・ETF・ETN

相場イベント

◯12月消費動向調査
◯米12月ADP雇用統計
◯米10年国債入札
◯米、週間石油在庫統計

2025年01月9日

紙面PDF

・中国で呼吸器感染症流行拡大 春節前に日本でも警戒高まる マスク銘柄一斉に動意づく
・鈴木一之 マーケットレポート 「トランプ2.0」を見据えて動きだしたマーケット
・三菱UFJが上場来高値に肉薄 3メガそろって連日の高値
・AI関連堅調 サムスン電子決算にも安心感
・この株王手 住友林業(1911・P) 海外戸建て牽引役で最高益継続へ
・風林火山 金運高まるか
・ホンダ 次世代EV披露 「アシモ」技術をOSに活用 26年に北米投入へ
・BTMがストップ高 令和の列島改造銘柄、依然好調
・大量保有報告書から探る ブラックロック 違法薬物でトップ辞任のオリンパスを拾う JPXなど投資関連「買い」継続
・三井金が急伸 AI向け素材増産へ
・浮動株比率見直し、10日発表 コスモス薬品などに買い需要か
・物色テーマ大解析 第274回 防衛
・12月小売、冬物好調続く Uアローズ、ジンズは高値更新
・3連休明けは“上昇特異日”?! カーター氏「服喪の日」に警戒も…
・タカさんのド~ンとまかしてゃ! 第425回 円安に対してドル売り介入の可能性
・ドリコム 急反発 謎の新作ゲームが話題
・私の尻馬投資法 第335回  びっくりニュース2025年版
・ファンド情報 日興アセット「Tracers NASDAQ100ゴールドプラス」を設定
・『米蔵(よねぞう)のFX最前線』 2025年いよいよトランプ政権第2幕の開演!
・ファンド情報 東証ETF 年明けも上場が相次ぐ
・主要証券会社 レーティング・ターゲットプライス情報
・材料株クローズアップ
・日証金残高、個別銘柄信用取引残高
・株価一覧 東証プライム、スタンダード、グロース、地方証券取引所、リート・ETF・ETN

相場イベント

◯11月毎月勤労統計
◯30年国債入札
◯米、週間失業保険申請件数

2025年01月10日

紙面PDF

・今年も主役は「自社株買い」!! 同じく実施企業で、トヨタとニデックの両者を分かつものは…
・水野文也の勝ち組への道(151) やはり今年も「エヌビディア」
・みずほが3日連続 昨年来高値 アナリスト評価高まる
・イベント読み筋 12月米物価と米小売売上高に注目 底堅さの持続性が示されるかがポイント
・この株王手 SHIFT(3697・P) 1対15分割権利付き最終は21日
・風林火山 未公開資産
・ispace 月面着陸に再挑戦 1/15 15:11 打ち上げ予定
・「タミフル」後発薬、供給一時停止 一段の薬価引き上げに思惑
・IPO社長会見 GVA TECH 「法律×IT」で企業成長をサポート
・ワールド 5年ぶり高値 利益上方修正、配当予想引き上げ
・レナサイエンス S高 米国で脱毛症薬の治験が好結果
・鮎川良のマーケットコミット!<275> 2025年もAI向け半導体関連が牽引か ~またトラが波乱要因~
・GS、トップピック22銘柄選定 「7人の侍」はどうなった?
・ハーモニックドライブ 堅調 東海東京が投資判断を引き上げ
・グローバル通信 -エコノミストの視点- <第30回> エリック・ノーランド、CMEグループ マネージング・ディレクター兼チーフエコノミスト
・マネックス証券、25年の各分野を予測
・本間裕相場の醍醐味 第877回 干支から見る2025年
・主要証券会社 レーティング・ターゲットプライス情報
・材料株クローズアップ
・日証金残高、個別銘柄信用取引残高
・株価一覧 東証プライム、スタンダード、グロース、地方証券取引所、リート・ETF・ETN

相場イベント

◯11月家計調査
◯オプションSQ
◯米12月雇用統計
◯米1月ミシガン大学消費者信頼感指数

2025年01月13日

相場イベント

◯成人の日で日本市場は休場
◯米12月財政収支

2025年01月14日

紙面PDF

・25年IPO展望 70~80社の公算 有力候補はオリオンビール、アクセルスペース、五常など
・安田佐和子の新経済天気図 共和党、トランプ次期政権発足100日への試練
・ユニクロに“チャイナショック” 「3月大量売り/4月大量買い」も
・ROEより…、「DOE」! 配当方針変更増え、反応も良好
・この株王手 ユカリア(286A・G) 病院経営を一気通貫でサポート
・風林火山 今年の予想
・2025年M&A展望 「業界再編」と「MBO」に注目
・半導体材料 中小型株マーク 生成AI普及で業績拡大続く 大阪有機、トリケミなど
・IPO社長会見 ビースタイルHD しゅふ特化で大手と差別化
・久光製薬、新高値 サロンパスなど好調で上方修正
・「10兆円銘柄」増加中 みずほFG、7日に初到達
・寿スピリッツ 3日続伸 インバウンド牽引で2ケタ増収
・野菜高騰止まらず キャベツは3.8倍に 食品値上げは6割増のハイペース
・大同特殊鋼 トレンド転換に期待 SBIが投資判断を引き上げ
・取材の現場から ニュースの裏事情 「ウーブン・シティ」は金食い虫…
・地場証券に有望銘柄聞く トヨタ、大反転に期待
・竹中三佳の株Catch one’s eye Part.541 愛好者絶賛!カネボウの人気コスメが話題
・主要証券会社 レーティング・ターゲットプライス情報
・材料株クローズアップ
・週間高低 東証プライム、スタンダード、グロース、リート・ETF
・日証金残高、個別銘柄信用取引残高
・株価一覧 東証プライム、スタンダード、グロース、地方証券取引所、リート・ETF・ETN

相場イベント

◯氷見野日銀副総裁が神奈川県金融経済懇談会に出席
◯12月景気ウォッチャー調査
◯5年国債入札
◯米12月生産者物価

2025年01月15日

紙面PDF

・日経平均 700円安 米国から2つの悪材料 インフレ再燃+半導体規制 日米の決算発表 転換点に
・この株王手 ライト工業(1926・P) 防災意識の高まりが追い風
・米国、中国製船舶に関税の可能性 IHI、内海造船などしっかり
・「久々の最高益」に共通の傾向!? アクティビスト銘柄侮るべからず
・コスモス薬 “合わせ技”で逆行高 好決算&指数ウエート増
・平野憲一の相場表街道/裏街道 第524回 大林組 「DOE」でも注目
・風林火山 次の次の次?
・米キャピタルが“ビットコイン投資会社”を大量保有 旧村上ファンドは東証外国株にも触手 大量保有報告書より
・良品計画、昨年来高値 業績・配当予想を増額&再エネ事業始動
・新規上場紹介 技術承継機構 2月5日 グロース 中小製造業のM&Aに特化
・農総研、急騰 施策効果と相場高で好決算
・アイドマ・HD 1Q決算、好調な滑り出し
・地域新聞社 急騰 「優待利回り50%超」開示で
・日テレ、テレ朝 9日続落 「中居騒動」のツレ安ならば…
・セイヒョー、上方修正 残暑と値上げが追い風
・No.1 高値圏で頑強 セキュリティ需要で営業増益転換
・12月第5週の主体者別 外国人、2週ぶり売り越し
・特報 牧野フライス 特別委員会の設置を公表
・新NISA 「成長投資枠」 魅力の対象投信を探る
・主要証券会社 レーティング・ターゲットプライス情報
・材料株クローズアップ
・日証金残高、個別銘柄信用取引残高
・株価一覧 東証プライム、スタンダード、グロース、地方証券取引所、リート・ETF・ETN

相場イベント

◯12月訪日外客数
◯米12月消費者物価
◯米1月NY連銀製造業景気指数
◯米、週間石油在庫統計
◯米地区連銀経済報告(ベージュブック)

2025年01月16日

紙面PDF

・株主優待、百花繚乱 実施企業数 6年ぶり過去最高更新へ
・鈴木一之 マーケットレポート トランプ政権発足、金利上昇…不確定要因を織り込む
・今年も相場は「半導体次第」!? 高ボラな日々 まだまだ続く…
・この株王手 NPC(6255・G) 太陽電池市場、国内外で拡大
・風林火山 価格交渉
・J-REIT注目度アップ SMBC日興がセクター判断「強気」に 大和もパッケージ投資を提案 KDX不動産、GLPなど
・東宝が急伸 3Qは27%増益 名探偵コナン大ヒット、配信収入も好調
・新規上場紹介 バルコス 2月3日 名証ネクスト クリエイティブな女性用バッグを提供
・note、ストップ高 Googleと資本業務提携
・ククレブ、1Q好発進 業績上方修正と配当増額
・SHIFT、好決算で15%高 後に控える“2つの楽しみ”も
・セラク DX領域好調 高付加価値化で利益率向上
・古野電が昨年来高値 3度目の増額修正を好感
・タカさんのド~ンとまかしてゃ! 第426回 悲観論に耳を貸さず、突っ込みは拾うべし
・私の尻馬投資法 第336回  「米」と「油」は早めに確保
・ファンド情報 IFMインベスターズ2025年プライベート市場の見通し
・『米蔵(よねぞう)のFX最前線』 投機筋は円ショートポジションの積み増しを強める!
・ファンド情報 ファースト・イーグルとアムンディ 米国外の機関投資家や富裕層に米国プライベート・クレジット戦略を提供
・主要証券会社 レーティング・ターゲットプライス情報
・材料株クローズアップ
・日証金残高、個別銘柄信用取引残高
・株価一覧 東証プライム、スタンダード、グロース、地方証券取引所、リート・ETF・ETN

相場イベント

◯12月国内企業物価指数
◯20年国債入札
◯米12月小売売上高
◯米1月フィラデルフィア連銀製造業景況感指数
◯米1月NAHB住宅市場指数
◯米、週間新規失業保険申請件数

2025年01月17日

紙面PDF

・直近IPO 季節習性を発揮 年後半上場の好需給銘柄に狙い目
・大和証券 坪井裕豪の「マーケット・ナウ」 第20回 いかに臨むか!?20日トランプ政権発足
・イベント読み筋 金融政策を巡ってどう動く日銀 欧米1月PMIにも注意
・この株王手 富士通(6702・P) グループ再編加速
・風林火山 1.17と相場
・日米金融政策にらみ円高進行 日銀は前倒し FRBは先送り? ハイテク株突っ込み買い、金融セクターに狙い目
・イスラエル、ガザ停戦 オキサイド、子会社回復期待で動意づく
・インバウンド客数、消費額とも過去最高 中国の爆買い健在
・円高メリット株が上昇 神戸物産、底打ち反転
・12月の工作機械受注 強含み 2025年は上向きへ
・グリモン、急騰 金融教育ベンチャーと提携
・鮎川良のマーケットコミット!<276> 2025年も値上げラッシュ続く ~低価格の外食産業では混雑も~
・テックポイント、S高 ASMediaの完全子会社に
・どうなるレーザーテック?! 空売り筋退潮傾向も 焦点は決算
・ispace 打ち上げ成功 株価は朝高後、軟調
・JACK流「勝利の方程式」 第183回 最新カンニング投資-(銘柄編) 実績十分“使えるサイト”3選を紹介
・1~3月も“インデックスの季節”
・本間裕相場の醍醐味 第878回 シリアの政権崩壊
・主要証券会社 レーティング・ターゲットプライス情報
・材料株クローズアップ
・東証グロース・投信等 月中終値平均 2024年10月
・信用取引週末残
・日証金残高、個別銘柄信用取引残高
・株価一覧 東証プライム、スタンダード、グロース、地方証券取引所、リート・ETF・ETN

相場イベント

◯「阪神・淡路大震災」から30年
◯米12月住宅着工件数・鉱工業生産
◯米11月対米証券投資

2025年01月20日

紙面PDF

・SPE 26年度は2ケタ成長 ますますAI頼み リスクはトランプ政権か
・相場を斬る(161) 日経平均の長期トレンドを注視
・任天堂、「スイッチ2」年内発売 “事実売り”で大幅安
・この株王手 トリケミカル研究所(4369・P) 半導体向け化学物質で高シェア
・風林火山 長蛇の列
・花粉飛散、早めの対策を 四国・近畿は例年の2倍以上 黄砂で「花粉爆発」要注意
・キオクシア“上場1カ月後の法則” 蘇る「東京メトロ」の記憶
・ブックビル大作戦 バルコス 「中立」
・クラダシ 続伸 物流サイトをオープン
・日野自が昨年来高値 米当局と認証不正問題和解
・「将棋」で見直すHEROZ 22日、史上初の女性棋士誕生か?
・鈴茂器工 寿司ロボットはグローバル・スタンダードへ いちよし経研 新規「A」
・今年もビールシフト鮮明に 酒税改正直撃、値上げも後押しか
・ラクーンHD 株主優待導入を好感 優待込み配当利回り6.8%
・新規公開情報
・NISA投資に最適? バイオベンチャーに熱視線
・主要証券会社 レーティング・ターゲットプライス情報
・材料株クローズアップ
・日証金残高、個別銘柄信用取引残高
・株価一覧 東証プライム、スタンダード、グロース、地方証券取引所、リート・ETF・ETN

相場イベント

◯11月機械受注
◯米大統領就任式
◯世界経済フォーラム(ダボス会議)(~24日)
◯米国市場休場(キング牧師の日の祝日)

2025年01月21日

紙面PDF

・日米で決算本格化 ハイテク焦点 AIとそれ以外 26日のASMLに注目 電子部品、急落あれば中長期で仕込み場に
・相場の福の神 真の成長企業はコレだ! (第128回) fonfun(2323・S)
・20年ぶりの因縁の対決 堀江貴文氏、フジHD株を購入、経営陣を口撃
・この株王手 ホシデン(6804・P) 任天堂向け売上高「55.5%」
・風林火山 欲張り過ぎ
・どう読む?!「7日ぶり陽線転換」 “イベント”通過を先取る流れに
・システムリサーチ、急騰 配当予想を増額修正
・ズームアップ グロービング 壮大な成長戦略発表 世界230万人のコンサルをAI化へ
・DC省エネ目標設定へ 液冷技術の需要増見込む
・トランプ大統領就任で日米調査 日本の個人投資家の方が高い期待
・ギフティ、協業を材料視 コーポレートギフト始動
・セクター別 10~12期決算の注目点 医薬品セクター SMBC日興証券 25年も抗肥満薬マーケットが継続
・1月第1週の主体者別 外国人、2週ぶり買い越し
・新規公開情報
・Global Eye アメリカ株 コストコ ホールセール(Costco Wholesale Corporation)
・Global Eye アメリカ株 マイクロン テクノロジー(Micron Technology, Inc.)
・Global Eye 中国株 賽力斯
・Global Eye 中国入門 第86回 周辺国の争いに翻弄された朝鮮民族~国籍に残る歴史の爪痕
・Global Eye ■アセアン株式ウィークリーストラテジー(1/20号)
・主要証券会社 レーティング・ターゲットプライス情報
・材料株クローズアップ
・日証金残高、個別銘柄信用取引残高
・株価一覧 東証プライム、スタンダード、グロース、地方証券取引所、リート・ETF・ETN

相場イベント

◯40年国債入札
◯独1月ZEW景況感指数

2025年01月22日

紙面PDF

・トランプ氏、米大統領に就任 「黄金時代」を宣言 政策の行方に関心 初日の日経平均は乱高下
・この株王手 パナソニックHD(6752・P) 戦う集団をくくり直し
・火星に星条旗を! 注目度高まる宇宙関連 就任式に向けレポート発行も
・暗号資産市場は一服 トランプ、メラニアコイン登場
・平野憲一の相場表街道/裏街道 第525回 時流に乗る防衛関連で三菱重工
・風林火山 予想せず
・評価高まる銀行セクター 金利のある世界 新たな成長ステージ
・思惑くすぶるフジ・メディア 外国人保有は5カ月ぶり高水準
・<企業情報> ジェイフロンティア 1、2Q決算を同時発表 不適切会計を謝罪 本業好調、EBITDA通期黒字へ
・リッジアイ、ジーデップ LLM開発システムの受注開始
・アストロ、買い直しの動き 欧州宇宙機関から契約獲得
・セクター別 10~12期決算の注目点 食品セクター SMBC日興証券 株価低迷で問われる真価
・まだまだ続く!!「ガバナンス改革」今年の注目点 大和総研・神尾篤史主任研究員語る
・東海理化とDNP 飲んだらエンジンかからない機能開発
・特報 ジャムコ ベインによる完全子会社化に賛同
・新NISA 「成長投資枠」 魅力の対象投信を探る
・主要証券会社 レーティング・ターゲットプライス情報
・材料株クローズアップ
・日証金残高、個別銘柄信用取引残高
・決算発表予定一覧
・株価一覧 東証プライム、スタンダード、グロース、地方証券取引所、リート・ETF・ETN

相場イベント

◯オートモーティブワールド(~24日、東京ビッグサイト)
◯スマート物流EXPO(~24日、東京ビッグサイト)
◯北朝鮮、最高人民会議召集
◯米20年国債入札
◯米、週間石油在庫統計

2025年01月23日

紙面PDF

・インフラに5,000億ドル投資 AI関連銘柄 トランプ旋風 ソフトバンク、古河電、ディスコなど
・鈴木一之 マーケットレポート 底入れ感を強める“激動相場”
・伊藤園、大谷選手の新CM MLB、ドジャースと契約
・トランプ大統領 「掘って掘って掘りまくれ、ベイビー」 原油安メリット株など上昇
・この株王手 HOYA(7741・P) 最先端AI向けで成長
・風林火山 異常気象
・“配当利回りの季節”到来 1、2月期決算企業総チェック
・「宇宙×防衛」で宇宙ベンチャーに見直しの目 上場来安値圏から一斉浮上
・ブックビル大作戦 技術承継機構 「やや積極的」
・野村証 カバー、エニカラを評価 VTuberビジネス好調続く
・ブロンコB、大幅高 増収増益&増配見通し
・セキュア 闇バイト対策で新製品 東京都は補助金投入
・井村さん助言のファンド 人気殺到で受付停止
・三井E&S 急伸 丸三証券、新規「買い」
・物色テーマ大解析 第275回 カカオ(チョコレート)
・タカさんのド~ンとまかしてゃ! 第427回 スズキの米国販売ゼロに見直し
・新規公開情報
・私の尻馬投資法 第337回  トランプ就任、防衛費増額の波
・ファンド情報 ナティクシスグループ運用会社のポートフォリオ・マネージャーによる2025年市場見通し
・『米蔵(よねぞう)のFX最前線』 第2次トランプ政権は格下げとの駆け引き(ディール)か!
・主要証券会社 レーティング・ターゲットプライス情報
・材料株クローズアップ
・名古屋・札幌・福岡・外国銘柄 月中終値平均 2024年10月
・信用取引週末残
・日証金残高、個別銘柄信用取引残高
・株価一覧 東証プライム、スタンダード、グロース、地方証券取引所、リート・ETF・ETN

相場イベント

◯日銀金融政策決定会合(~24日)
◯12月貿易統計
◯12月首都圏新規マンション発売
◯決算発表、ニデック
◯台湾市場休場(旧正月前で)
◯米、週間新規失業保険申請件数

2025年01月24日

紙面PDF

・関心呼ぶ「機関投資家からのより活発なコンタクトを希望」 東証公表リストは穴株候補の宝庫?!
・水野文也の勝ち組への道(152) トランプ氏との付き合い方とは?
・イベント読み筋 米FOMC サプライズなしか 米GDPは底堅さを予想
・この株王手 学情(2301・P) 若手採用需要、旺盛
・風林火山 置いてけぼり
・動画配信市場、活況 ネトフリは会員3億人突破
・住友電工は増産報道 フジクラが連日の上場来高値 巨額AI投資 マスク氏の横槍も
・新規上場紹介 フライヤー 2月20日 グロース 本の要約サービスを法人・個人に提供
・ADEKA 半導体市場にフォーカス 組織再編、子会社売却を発表
・GFA続伸 暗号資産で堀江貴文氏と契約
・鮎川良のマーケットコミット!<277> トランプ政権誕生で株価は乱高下 ~国内ではフジテレビ問題が拡大~
・日空ビル 羽田空港の施設利用料値上げ
・サンリオが最高値に接近 SMBC日興が高評価
・日経平均 ボックス圏の“その後”は… カギを握るは「日米ダウ差」
・景気探検家 宅森昭吉の目 第24回 身近な指標は緩やかな景気回復を示唆
・トップインタビュー INTLOOP 林博文社長
・本間裕相場の醍醐味 第879回 1930年の関税法
・主要証券会社 レーティング・ターゲットプライス情報
・材料株クローズアップ
・日証金残高、個別銘柄信用取引残高
・株価一覧 東証プライム、スタンダード、グロース、地方証券取引所、リート・ETF・ETN

相場イベント

◯12月消費者物価
◯日銀金融政策決定会合、展望レポート、総裁会見
◯通常国会召集の方針(会期は6月22日まで)
◯台湾市場休場(旧正月前)
◯米12月中古住宅販売

2025年01月25日

相場イベント

◯台湾、旧正月(春節)で2月2日まで9連休

2025年01月27日

紙面PDF

・「トランプ劇場」に首ったけ ダボス発言で海運、電力株など上昇
・安田佐和子の新経済天気図 トランプ2.0、関税で「米国を豊かにする」の意図
・トランプ氏 米国をAIの「世界首都」に 電力インフラ浮上 日本製鋼所、IHI、三菱重
・トランプ氏、暗号資産の大統領令署名 日本の関連銘柄、一斉上昇
・この株王手 住友ゴム(5110・P) 欧米のダンロップ商標権取得
・日銀会合、想定通り 利上げ“4カ月サイクル”踏襲
・三菱自が急落 合流見送り報道
・風林火山 言葉の壁
・ニデック 「事前接触なきTOB」の論理 新たな手法、日本のスタンダードに?
・DeNA 「ポケポケ」新拡張パック登場 相場は材料織り込み済み
・新規上場紹介 ブッキングリゾート 2月21日 グロース 特定ニーズの宿泊集客を支援
・メドレー 5日続伸 アルフレッサと資本業務提携
・首都圏マンション、供給過去最少 23区は2年連続1億円超
・MSCI入れ替えが話題 “新顔”東京メトロ急浮上!
・カルビー、北海道の農協と連携 原料安定調達と冷凍食品本格参入
・1月第2週の主体者別 外国人、2週ぶり売り越し
・新規公開情報
・取材の現場から ニュースの裏事情 川重の“接待”問題 その元凶は…
・地場証券に有望銘柄聞く バンナムHDに上振れ期待
・竹中三佳の株Catch one’s eye Part.542 手軽にファスティング体験
・主要証券会社 レーティング・ターゲットプライス情報
・材料株クローズアップ
・週間高低 東証プライム、スタンダード、グロース、リート・ETF
・日証金残高、個別銘柄信用取引残高
・株価一覧 東証プライム、スタンダード、グロース、地方証券取引所、リート・ETF・ETN

相場イベント

◯決算発表、ファナック、日東電工
◯中国国家統計局1月製造業・非製造業PMI
◯独1月Ifo景況感指数
◯米12月新築住宅販売件数
◯米2年国債・5年国債入札

2025年01月28日

紙面PDF

・利上げ継続 織り込みへ 次回は7月か 三菱UFJが上場来高値、みずほも昨年来高値更新
・マーケットコメント 日経平均は4万3,000円に向け上昇トレンド 東海東京インテリジェンス・ラボ 池本卓麻氏
・中国で画期的生成AI開発 警戒感から半導体関連下落
・トプコン10年ぶり高値 “アクティビスト相乗り”が話題
・恵方巻、大幅値上げ 1万円超えのものも
・この株王手 フォーラムE(7088・P) 機械・電気系の技術者派遣に強み
・風林火山 敗者と勝者
・エンタメ関連 レポート相次ぐ バンナム、東宝、IGポート
・岩井コスモ 新高値 米国株牽引、過去最高業績へ
・FOY、1位にオルカンと結い2101 個人投資家が選ぶ唯一の投信賞
・GEI、一時ストップ高 NEDO事業の補助金交付決定
・板硝子 大幅高 独ガラス事業を見直し
・<企業情報> 光フードサービス 立ち飲み×小箱で急成長 セントラルキッチンで原価率改善
・アドテストが急落… アナリスト予想は強気
・どうなる? 春節前後の日経平均 過去7年「6勝1敗」の背景は…
・串カツ田中、米子会社設立 中計達成へ海外強化
・新規公開情報
・Global Eye アメリカ株 レナー クラスA(Lennar Corporation)
・Global Eye アメリカ株 フェデックス(FEDEX CORPORATION)
・Global Eye 中国株 波司登
・Global Eye 中国入門 第87回 故郷から姿を消す朝鮮族~いまも続く民族離散と帰還移民
・Global Eye ■アセアン株式ウィークリーストラテジー(1/27号)
・主要証券会社 レーティング・ターゲットプライス情報
・材料株クローズアップ
・日証金残高、個別銘柄信用取引残高
・株価一覧 東証プライム、スタンダード、グロース、地方証券取引所、リート・ETF・ETN

相場イベント

◯12月企業向けサービス価格指数
◯中国市場休場(春節で2月4日まで)
◯米FOMC(~29日)
◯米12月耐久財受注
◯米12月住宅価格指数
◯米1月コンファレンスボード消費者信頼感指数
◯米7年国債入札

2025年01月29日

紙面PDF

・ディープシークショック 2巡目 日経平均 一時679円安 値上がり銘柄は1,000超 TOPIX小幅安
・この株王手 シンフォニア(6507・P) 防衛関連の“隠れた高成長株”
・フジHD、未明まで会見混乱 経営一新期待で株価堅調
・SBIHD18年ぶり高値 新生銀行の公的資金早期返済、再上場へ
・ファナック 上方修正を好感
・平野憲一の相場表街道/裏街道 第526回 表示灯 「ナビタ」の可能性無限大
・風林火山 減る紙媒体
・「1月騰落」で占う日米相場 米、1月高で年間勝率88% 日本はなぜか1・2月連動習性
・コーエーテクモ、新高値 投資など営業外収支、営業利益上回る
・新規上場紹介 TENTIAL(テンシャル) 2月28日 グロース 疲労回復パジャマなど展開
・リタリコ、業績回復傾向 来期「増収増益回帰」に現実味
・ヒューリック 4日続伸 蓄電材料&NISA効果も
・SMBC日興証券 吉野豊チーフテクニカルアナリスト 25年は中小型株市場 反騰局面の公算 注目の中小型10銘柄も発表 昨年の注目株は上昇率37% TOPIX(11%)をアウトパフォーム
・構造計画HD、高値更新 2月末に1対2分割
・OBCが連日の上場来高値 岩井コスモは目標株価引き上げ
・NTT都市開発リート 3Dが「同意なき」TOB
・インソース、1Q好発進 好採算のDX関連など伸びる
・特報 マクロミル 2度目のスクイーズアウト
・ファンド情報 ベトナム経済の現状と展望、ファンド運用状況(前編)
・主要証券会社 レーティング・ターゲットプライス情報
・材料株クローズアップ
・日証金残高、個別銘柄信用取引残高
・株価一覧 東証プライム、スタンダード、グロース、地方証券取引所、リート・ETF・ETN

相場イベント

◯12月18・19日日銀金融政策決定会合の議事要旨
◯決算発表、アドバンテスト、信越化、三井住友
◯国際宇宙産業展ISIEX(~31日、東京ビッグサイト)
◯国際ナノテクロジー総合展・技術展(~31日)
◯再生可能エネルギー世界展示会&フォーラム(~31日)
◯香港市場休場(春節で1月31日)
◯欧決算発表、ASML
◯米FOMC。パウエル議長会見
◯米、週間石油在庫統計

2025年01月30日

紙面PDF

・AI関連 戻り鈍く 米中の新たな火種 成長性は不変 過度な悲観は不要
・鈴木一之 マーケットレポート 「DeepSeek」に揺さぶられるマーケット
・沖縄に巨大テーマパーク、7月開業 経済波及効果6兆8,000億円
・ソニーがトップ交代を発表 株価は上場来高値
・この株王手 かんぽ生命保険(7181・P) 運用利回り上昇で増益トレンドへ
・風林火山 AIが身近に?
・「令和のコメ騒動」影響長引く 政府は備蓄米放出、新制度検討も 木徳神糧、前12月期は一転増益
・ホンダ、インドに電動二輪車工場建設へ 世界シェア5割を目指す
・メタプラネット 続伸 ビットコイン保有量を12倍へ
・タウンズ、特許取得 インフル関連の業績期待も
・「日経平均急落/TOPIX高」の怪 半導体3銘柄なかりせば… MSCI採用増の余波も?
・良品計画 最高値に接近
・マクアケ、1Q黒字転換 通期の達成確度高まる
・ダイハツD 上伸 16年ぶり最高益更新 17年ぶり最高値更新 今治造船が筆頭格へ
・タカさんのド~ンとまかしてゃ! 第428回 半導体売りは過剰反応、買いのチャンス
・新規公開情報
・私の尻馬投資法 第338回  フジ・メディアから目が離せない
・企業研究 ヒューマンクリエイションホールディングス 売上高1.7倍増の中計を発表
・『米蔵(よねぞう)のFX最前線』 仕組まれた罠を米現政権は回避できるか?
・ファンド情報 ベトナム経済の現状と展望、ファンド運用状況(後編)
・主要証券会社 レーティング・ターゲットプライス情報
・材料株クローズアップ
・東証プライム 月中終値平均 2024年11月
・信用取引週末残
・日証金残高、個別銘柄信用取引残高
・株価一覧 東証プライム、スタンダード、グロース、地方証券取引所、リート・ETF・ETN

相場イベント

◯決算発表、武田、積水化学、NEC、ヒューリック
◯ECB理事会
◯米10~12月期GDP
◯米、週間新規失業保険申請件数

2025年01月31日

紙面PDF

・道路陥没、下水道関連に思惑 全国緊急点検で再発防止へ 日水コン、ACSLなど
・大和証券 坪井裕豪の「マーケット・ナウ」 第21回 ライバル得て広がる「AIの可能性」
・TOPIX改革 第1弾完了 2,118→1,696、そして1,200へ
・イベント読み筋 米1月雇用統計に関心集まる 米12月求人件数などの雇用関連も注意
・この株王手 UBE(4208・P) 構造改革の加速を評価
・風林火山 金利の上限
・ホテル周辺株にも目配り 白洋舎 リネンなどクリーニング付きレンタル好調 33年ぶり最高益更新
・続伸・続落銘柄を読む 清水建11連騰、花王10連騰 タカショーは「1月相場21連敗」?!
・アニメ牽引、邦画の興収過去最高 洋画は大幅減で全体の足引っ張る
・アドテスト 増額修正 25年も堅調見通し ASMLの好決算も安心材料
・3月総会視野にアクティビスト動く ノーリツ、花王、そしてガンホー…
・サイバーエージェント 新高値 1Qは最終黒字に転換
・鮎川良のマーケットコミット!<278> 中国製AI「ディープシーク」ショック ~エヌビディアなど大幅安~
・野村証 新進気鋭の宇宙2社、新規「Buy」 Synsは米国進出で急騰
・野村マイクロ 急伸 インド半導体企業と基本合意
・IPO診断 バルコス (7790・名証ネクスト) 2月3日上場
・知らないと怖い 不動産市場の裏 第193回 マンション、長かった上昇相場は終わった?
・生成AI、普及のカギは「ハード」
・本間裕相場の醍醐味 第880回 トランプの目くらまし作戦
・主要証券会社 レーティング・ターゲットプライス情報
・材料株クローズアップ
・日証金残高、個別銘柄信用取引残高
・株価一覧 東証プライム、スタンダード、グロース、地方証券取引所、リート・ETF・ETN

相場イベント

◯12月失業率・有効求人倍率
◯1月東京都区部消費者物価
◯12月鉱工業生産
◯決算発表、日立、キーエンス、レーザーテック、商船
◯TOPIXから流通時価総額100億円未満の銘柄は除外
◯中国1月財新製造業PMI
◯米12月個人所得・支出・デフレーター