TOP  カレンダー
  • 紙面PDF
  • 相場イベント
SUN
MON
TUE
WED
THU
FRI
SAT
26
27
28
29
30
31
1
2
8
9
15
16
22
1

2025年02月3日

紙面PDF

・感応度良好 自社株買い候補を狙え 大和証券が「発表期待30銘柄」を選定
・相場を斬る(162) 「落雷」に耐え、体質転換が進行
・フジ、下方修正で急反落 「三木谷VS堀江」説も話題に
・この株王手 メイテックGHD(9744・P) 業績好調の高利回り銘柄
・風林火山 FOY
・ネット証券、競争激化に知恵絞る 楽天、上場方針撤回 マネックスは生成AIの新サービス
・NECが昨年来高値 上方修正と株式分割を好感
・<ズームアップ> 住信SBIネット銀 上場来高値 住宅ローン絶好調 金利上昇も追い風に
・クリアル、臼木証券を完全子会社化 デジタル証券に参入へ
・タカラトミー トミカ、ポケモンなど主力商品値上げ 来期営業利益300億円 到達の可能性高まる
・カプコン 昨年11月高値に接近 来期は海外ドラマ「SHOGUN」人気も追い風 岩井コスモ、目標株価引き上げ
・M&Aキャピ“一人勝ち” 成約件数など過去最高 配当方針引き上げ
・電線・光ファイバー関連が続伸 コーニングの決算に安心感
・TRE、一時ストップ高 能登震災、復旧・復興関連で上方修正
・1月第3週の主体者別 外国人、2週ぶり買い越し
・取材の現場から ニュースの裏事情 地味に終わったファナックの不正報道
・地場証券に有望銘柄聞く 純金信託 買い需要続く
・竹中三佳の株Catch one’s eye Part.543 かけがえのない思い出と再会
・主要証券会社 レーティング・ターゲットプライス情報
・材料株クローズアップ
・週間高低 東証プライム、スタンダード、グロース、リート・ETF
・日証金残高、個別銘柄信用取引残高
・株価一覧 東証プライム、スタンダード、グロース、地方証券取引所、リート・ETF・ETN

相場イベント

◯1月23・24日の日銀金融政策決定会合の主な意見
◯決算発表、味の素、村田製作、HOYA、ANA
◯Careテクノロジー(介護テックの展示会、~5日)
◯中国財新1月製造業PMI
◯米1月ISM製造業景況指数

2025年02月4日

紙面PDF

・日経平均 一時1,100円安 自動車セクター急落 トランプ政権 関税発動で懸念拡大
・相場の福の神 真の成長企業はコレだ! (第129回) アイビス(9343・G)
・マグニフィセント→ラグニフィセントへ降格も 名付け親が警鐘 日本の銀行株は「LOVE」
・日立 通期予想を増額 エネルギー、IT関連好調
・IPO初値 バルコス、穏当発進 年初好調のアノマリー守る
・この株王手 カプコン(9697・P) 2月のモンハン新作に期待
・風林火山 サバイバル
・山陽特鋼、TOB発表でS高 日本製鉄子会社「三者三様」
・電設関連、好決算続出 関電工 中計2期前倒し達成、配当倍増
・ブックビル大作戦 フライヤー 短期割り切り派は「積極的」
・イエローハット、上場来高値 中計、株主還元の強化など好感
・亀田製菓、3Q好調で反発 ネットの騒動も消費者冷静
・スターフライヤー 今期営業益を大幅増額
・低PBR銘柄の季節到来!? 「フジ」だけじゃない 急落下でも高値銘柄相次ぐ
・出版市場3年連続前年割れ 電子書籍は依然好調、関連銘柄に注目
・GFA、暗号資産の含み益16億円 ミームコイン中心に投資
・日本ライフL、上値追い 業績・配当予想を増額
・IPO診断 技術承継機構 (319A・東証グロース) 2月5日上場
・新規公開情報
・Global Eye アメリカ株 キーサイト テクノロジーズ(KEYSIGHT TECHNOLOGIES, INC.)
・Global Eye アメリカ株 シノプシス(SYNOPSYS, INC.)
・Global Eye 中国株 宇通バス
・Global Eye ■アセアン株式ウィークリーストラテジー(2/3号)
・主要証券会社 レーティング・ターゲットプライス情報
・材料株クローズアップ
・月間高低 東証プライム、スタンダード、グロース、リート・ETF
・日証金残高、個別銘柄信用取引残高
・株価一覧 東証プライム、スタンダード、グロース、地方証券取引所、リート・ETF・ETN

相場イベント

◯10年国債入札
◯決算発表、三菱重工、任天堂、三井物産、三菱UFJ
◯米12月製造業受注
◯米決算発表、アルファベット、AMD

2025年02月5日

紙面PDF

・AI関連 復活期待 ソフトバンクGとオープンAI 日本に新会社
・この株王手 ヒトコムHD(4433・P) 空港業務注力で業績V字回復見込む
・「半年前」の再現は杞憂に 3カ月周期、次は5月1日か
・中国へ関税発動 日経平均上げ幅縮小 前場670円高→後場70円高
・大和工 米関税の恩恵を享受 野村証券が影響を試算
・平野憲一の相場表街道/裏街道 第527回 デュアルタップに見直し進む
・風林火山 居安思危
・銀行 利上げの恩恵享受 みずほFG 国内預貸金利回り12bp拡大 三井住友FG 政策金利0.25%上昇ごと、年1,000億円の増収
・電子部品セクターに関心 村田製作所、京セラ 来期に期待
・JR、好決算相次ぐ インバウンド収入など好調 運賃値上げ効果にも期待
・dely、上場来高値 ポイ活アプリ急成長で好決算
・急落・信越化に見直しの目 「決算説明資料」が手掛かりに
・今年のバレンタイン商戦好調か 節約志向はわずか2割 カカオショックも値上げなどで乗り越え
・アンリツ 岩井コスモが「A」に格上げ データセンター向けなど需要獲得
・ヤマトHD 急反発 3Q黒字浮上で上方修正
・アルペン 3年ぶり高値 冬物好調で上方修正
・大塚商会、反発 今期最高益&増配を好感
・特報 アイロムグループのMBO始まる
・新NISA 「成長投資枠」 魅力の対象投信を探る
・主要証券会社 レーティング・ターゲットプライス情報
・材料株クローズアップ
・日証金残高、個別銘柄信用取引残高
・株価一覧 東証プライム、スタンダード、グロース、地方証券取引所、リート・ETF・ETN

相場イベント

◯12月毎月勤労統計
◯決算発表、トヨタ、キッコーマン、ダイキン、日本郵船
◯米1月ADP雇用統計
◯米12月貿易統計
◯米1月ISM非製造業景況指数
◯米、週間石油在庫統計

2025年02月6日

紙面PDF

・任天堂 連日の最高値 下方修正を軽くいなす
・鈴木一之 マーケットレポート 勝者なき関税問題の影響
・パナソニックHD、組織再編へ 改革経て収益改善目指す
・トヨタ 好決算に安堵 発表直後は恒例の乱高下も
・IPO初値 技術承継機構 35%高発進
・この株王手 リオン(6823・P) 企業変身を遂げた割安高成長株
・風林火山 不思議な相関
・「不動産含み益」に再び関心 楽天証券がスクリーニング フジ・メディア人気も背景に
・住友電工、高値圏で頑強 3Q過去最高業績、トランプ関税は限定的か
・ブックビル大作戦 ブッキングリゾート 「やや積極的」
・経営統合の協議打ち切り報道 ホンダ急伸 日産は売停に
・川崎汽船 今期~再来期100円配当継続へ 利回り4.8%
・JAL4日続落 好決算も織り込み済み
・サンクゼール、減益幅縮小 卸販売の改善進む
・ノイルイミューン 一時急騰 東大とオプション契約締結
・物色テーマ大解析 第276回 ペロブスカイト太陽電池
・タカさんのド~ンとまかしてゃ! 第429回 関税に振り回されないインバウンド
・新規公開情報
・私の尻馬投資法 第339回  25年はゲームセクターに注目
・ファンド情報 HSBCアセットマネジメント 2025年の投資見通し
・『米蔵(よねぞう)のFX最前線』 投機筋の円売り相場観に変化の兆しが!
・主要証券会社 レーティング・ターゲットプライス情報
・材料株クローズアップ
・東証スタンダード 月中終値平均 2024年11月
・信用取引週末残
・日証金残高、個別銘柄信用取引残高
・株価一覧 東証プライム、スタンダード、グロース、地方証券取引所、リート・ETF・ETN

相場イベント

◯1月都心オフィス空室率
◯30年国債入札
◯決算発表、東京エレク、富士フイルム、JFE、スズキ
◯米、週間新規失業保険申請件数

2025年02月7日

紙面PDF

・東証脱出!? TOB発表雨あられ “逆ブラックスワン”を狙うなら…
・水野文也の勝ち組への道(153) 不透明地合いには好決算銘柄狙い
・イベント読み筋 米景気指標に注目 CPI、小売売上高、鉱工業生産の発表控える
・日産反発 鴻海続伸
・この株王手 スカパーJSAT(9412・P) 宇宙安保領域も拡大期迎える
・風林火山 夜行バスでGO
・大手対面証券、業績絶好調 富裕層ビジネスや投資銀行業務が拡大 野村HD、16年ぶり高値
・止まらないフジ・メディア 野村が急騰に“お墨付き”?!
・IPO社長会見 技術承継機構 独自のポジショニングで優良企業を譲受
・SBIレオスひふみ 急騰 日本初、優待で投信贈呈
・鮎川良のマーケットコミット!<279> 「ディープシーク」の使用禁止広がる ~トランプ発言で波乱続く~
・ミガロHD、連日上場来高値 3Q単独営業益2.7倍
・芝浦電子 台湾ヤゲオ、TOB開始予定 1株4,300円
・KDDI 大幅安 社長交代も決算に失望売り
・旭化成 AI関連が好調 中期視点で狙い目
・グローバル通信 -エコノミストの視点- <第31回> エリック・ノーランド、CMEグループ マネージング・ディレクター兼チーフエコノミスト
・IT大手3社 業績好調
・本間裕相場の醍醐味 第881回 3次元の実体経済と4次元のマネー
・主要証券会社 レーティング・ターゲットプライス情報
・材料株クローズアップ
・日証金残高、個別銘柄信用取引残高
・株価一覧 東証プライム、スタンダード、グロース、地方証券取引所、リート・ETF・ETN

相場イベント

◯12月家計調査
◯12月景気動向指数
◯決算発表、大成建設、エーザイ、三井不、SBI
◯米1月雇用統計
◯米2月ミシガン大学消費者信頼感指数

2025年02月10日

紙面PDF

・凶悪犯、詐欺、サイバー攻撃… 犯罪急増で警察庁危機感 ALSOKなど関連銘柄に注目
・安田佐和子の新経済天気図 米国の対中追加関税、「貿易戦争」でない理由
・日本製鉄 USS買収思惑が再燃 トランプ氏がCEOと会談 JFEは決算に失望
・花王、36期連続増配へ 今期は過去最高売り上げ見込み
・この株王手 NRI(4307・P) 金融向けサービス好調
・風林火山 備えあれば
・東亜道急伸で読む  「アクティビストと株主還元」 ストラテジックキャピタルは増配志向鮮明
・テレビ株 3Q決算+αの材料提示 日本テレビは海外ビジネス拡大戦略
・小林製薬 19日総会が焦点に アクティビスト界隈の流行は?
・KADOKAWA 急騰 サイバー攻撃乗り越え好決算
・アンビス、1Q順調発進 稼働率は高水準維持
・メルカリ ストップ高 上期は一転増益
・東エレク 予想据え置きに失望売り アナリストは高評価
・サンバイオ ストップ高 外傷性脳損傷、出荷解除に向け前進 今後は慢性期脳梗塞も
・マクドナルド、3期連続最高益へ 増配、新中計も材料視
・1月第4週の主体者別 外国人、2週連続売り越し
・取材の現場から ニュースの裏事情 オールドメディアの衰退が如実に
・地場証券に有望銘柄聞く コンテナ船運賃堅調で海運株
・竹中三佳の株Catch one’s eye Part.544 世界に躍進する韓国コスメ
・主要証券会社 レーティング・ターゲットプライス情報
・材料株クローズアップ
・週間高低 東証プライム、スタンダード、グロース、リート・ETF
・日証金残高、個別銘柄信用取引残高
・株価一覧 東証プライム、スタンダード、グロース、地方証券取引所、リート・ETF・ETN

相場イベント

◯1月景気ウォッチャー調査
◯決算発表、ソフトバンク、オリックス

2025年02月11日

相場イベント

◯東証休場(建国記念の日)
◯国民民主党大会
◯米3年国債入札

2025年02月12日

紙面PDF

・焦点は「賃貸等不動産含み益」 岡三証券 内山大輔日本株式戦略グループ長、シニアストラテジストに聞く
・マーケットコメント トランプ発言「思い付きにあらず」 ニッセイ基礎研究所 井出真吾氏
・日本製鉄 USS巡り株価は乱調 トランプ氏「買収ではなく投資」
・この株王手 コラントッテ(7792・G) 8期連続最高益へ、好発進
・風林火山 投機の対象
・日米首脳会談、無事通過 防衛関連に再び関心 東計器、川重は好決算
・DeNA、ストップ高 「ポケポケ」貢献で大幅増益
・ブックビル大作戦 TENTIAL(テンシャル) 「積極的」
・東亜道路 PBR1倍超えで満足せず! 配当性向100%へ引き上げ、DOEも採用 期末一括で利回り5.5%
・JIAがS高 25年12月期も大幅増益 配当性向20%→50%以上
・IMV 上場来高値更新 振動装置、自動車・航空宇宙向けに順調 受注残 好水準
・F&LC、連日の新高値 中国好調、市場予想以上の増益
・SBIHD、収益過去最高 銀行、証券ともに絶好調
・金融庁、暗号資産ETF解禁を視野か 関連銘柄動意づく
・アシード 出直り順調 「攻めの減益」前向き評価
・新規公開情報
・Global Eye アメリカ株 ワークデイ(WORKDAY, INC.)
・Global Eye アメリカ株 TJX カンパニー(The TJX Companies, Inc.)
・Global Eye 中国株 浙江蘇泊爾
・Global Eye 中国入門 第88回 何度も変わった民族名~中国の支配階級だった満族
・Global Eye ■アセアン株式ウィークリーストラテジー(2/10号)
・主要証券会社 レーティング・ターゲットプライス情報
・材料株クローズアップ
・日証金残高、個別銘柄信用取引残高
・株価一覧 東証プライム、スタンダード、グロース、地方証券取引所、リート・ETF・ETN

相場イベント

◯決算発表、ソフトバンクG、リクルート
◯米1月消費者物価指数
◯米10年国債入札
◯米、週間石油在庫統計
◯移植・細胞療法学会議(~15日)

2025年02月13日

紙面PDF

・フジクラが最高値、住電工は急伸 ディープシークショック前の水準を回復
・鈴木一之 マーケットレポート 変化の胎動を感じる東京市場
・MSCI入れ替え発表 1増/8減も“一人負け”にあらず 東京メトロは最高値肉薄
・ソフトバンク 上場来高値更新 宮川発言で懸念払拭
・この株王手 IIJ(3774・P) 大物官僚同士の社長交代
・風林火山 金融不祥事
・大和工、トランプ関税も「大歓迎」 中東撤退&自社株買いと材料満載
・メタプラネット 一時S高 ビットコインで7倍増益見込む
・金価格が最高値 トランプ、中東でリスク回避 ETFや貴金属回収関連マーク
・メタ 破竹の17連騰 本場も“トランプ相場”鮮明?!
・西川ゴム 7年ぶり最高値 DOE採用で大幅増配 利回り7.4%
・平野憲一の相場表街道/裏街道 第528回 東亜建 内外で受注が伸びる割安株
・マルハニチロ、3Q堅調 加工食品好調で養殖不調をカバー
・免疫生物、大幅続伸 通期上振れ濃厚
・タカさんのド~ンとまかしてゃ! 第430回 野村HDは100周年で大幅記念増配も
・ウィルG 成長回帰へ前進 重点領域が黒字転換
・コーエーテクモ 子会社設立で資産運用に注力
・新規公開情報
・私の尻馬投資法 第340回  「同意なき買収」の勝者は株主
・ファンド情報 明治安田アセットマネジメント 「ダルトン・ジャパン・パートナー戦略ファンド」
・『米蔵(よねぞう)のFX最前線』 米国の関税賦課によるインフレ抑制にはドル高が必須!
・主要証券会社 レーティング・ターゲットプライス情報
・材料株クローズアップ
・日証金残高、個別銘柄信用取引残高
・株価一覧 東証プライム、スタンダード、グロース、地方証券取引所、リート・ETF・ETN

相場イベント

◯1月国内企業物価指数
◯決算発表、ソニーG、テルモ、ライフドリンク
◯NISAの日
◯米1月生産者物価
◯米30年国債入札
◯米、週間新規失業保険申請件数
◯ASCO(アメリカ臨床腫瘍学会、~15日)

2025年02月14日

紙面PDF

・「NISAの日」は上放れサインか!? 季節習性&足元での日経平均EPSが焦点
・大和証券 坪井裕豪の「マーケット・ナウ」 第22回 緩やかな金利上昇続くも影響は限定的
・相互関税、免除検討報道 医薬品、自動車株が上昇
・イベント読み筋 日々の米景気指標に注意必要 2月PMI製造業の持続性に注目
・この株王手 船井総研HD(9757・P) 顧客拡大で今期も最高益見込む
・風林火山 表と裏
・SBG 3期ぶり黒字も 10~12月赤字で反落 スターゲート資金確保に自信
・GMO各社、好決算出そろう 還元強化、配当性向65%以上へ
・トレンドマイクロ “半年ぶりのストップ高” ロイター続報、買収合戦か?
・IBJ 急反発 新規入会者大幅増で過去最高業績
・リベラウェア ブルーイノベ 道路陥没現場でドローン活躍
・リスキル S高 営業利益、通期計画を超過
・明電舎 アナリスト評価高まる SMBC日興 7,100円目標
・鮎川良のマーケットコミット!<280> 株価好調の任天堂 ~USJに新オープンのドンキーコング効果も~
・東レ 反騰 炭素繊維複合材料、回復・拡大へ
・古河電工 上方修正は織り込み済み 視点は来期に
・新規公開情報
・JACK流「勝利の方程式」 第184回 IPO投資(ブックビルディングの考え方) “当たりくじ”を引くまで諦めない
・どう見る 電子部品 負け組の逆襲なるか 京セラの構造改革に期待
・本間裕相場の醍醐味 第882回 現代版の悪貨と良貨
・主要証券会社 レーティング・ターゲットプライス情報
・材料株クローズアップ
・東証グロース・投信等 月中終値平均 2024年11月
・信用取引週末残
・日証金残高、個別銘柄信用取引残高
・株価一覧 東証プライム、スタンダード、グロース、地方証券取引所、リート・ETF・ETN

相場イベント

◯オプションSQ
◯5年国債入札
◯決算発表、東京海上、サワイG、SMC
◯米1月小売売上高
◯米1月鉱工業生産・設備稼働率

2025年02月17日

紙面PDF

・ソニーが上場来高値 通期予想を増額修正 ゲーム・音楽などエンタメ好調
・相場を斬る(163) 株式市場「雨降って地固まる」
・日産が4日ぶりに反発 下方修正と構造改革を公表
・この株王手 セーレン(3569・P) 再増額に上乗せも、そして来期へ
・風林火山 春闘2025
・Appier 成長加速ステージ 今後3年で売上収益2倍、営業利益5倍へ 「ディープシーク」登場は追い風
・ローランド、今期は反転へ 在庫調整など課題解決
・シルチェスター“売り方”返上か? 一転大量買いのスズケンなど注目
・MIC、ストップ高 業績・配当予想を増額
・ラボロAI、1Q6.3倍増益 プロジェクト提案など順調
・ペプチドリーム 急伸 持続的な成長トレンド継続へ マイオスタチン阻害剤、大型契約に期待
・野村総研調査 株高で国内富裕層、過去最高 一般人が「いつの間にか」金持ちに
・JDSCがS高 上方修正で9.8倍営業増益へ
・アソインター 上期大幅増益 米国展開は受注強化フェーズへ
・新規公開情報
・取材の現場から ニュースの裏事情 トランプ・石破 良好な日米関係を維持
・地場証券に有望銘柄聞く MUFG、業績上振れ期待
・竹中三佳の株Catch one’s eye Part.545 髪を紫外線から守る
・主要証券会社 レーティング・ターゲットプライス情報
・材料株クローズアップ
・週間高低 東証プライム、スタンダード、グロース、リート・ETF
・日証金残高、個別銘柄信用取引残高
・株価一覧 東証プライム、スタンダード、グロース、地方証券取引所、リート・ETF・ETN

相場イベント

◯10~12月期GDP
◯決算発表、ブリヂストン、ビルファンド投資法人
◯米国休場(大統領の日の祝日)

2025年02月18日

紙面PDF

・東証改革 次の“標的”は「親子上場」 大和証券が完全子会社化候補を選定
・相場の福の神 真の成長企業はコレだ! (第130回) シマダヤ(250A・S)
・生損保 増額修正銘柄が活況 運用収支の改善が貢献 第一生命は材料満載
・サンリオ、S高で上場来高値 人気IP強し、上方修正
・この株王手 日本電設工業(1950・P) インフラ整備の割安株
・風林火山 死中に活を
・住宅ローン戦略 利上げで変化 MFS 審査申込件数、過去最高更新
・楽天G 5年ぶり営業黒字 材料織り込み済みで株価反落
・新規上場紹介 TalentX(タレントエックス) 3月18日 グロース 人材採用DXプラットフォーム開発・提供
・ワンキャリア、ストップ高 連続最高益、初配、1対3分割も
・GVA TECH SaaS順調、黒字化にめど
・小田原エンジ 急伸 2期ぶり最高益更新へ
・NIPPON EXPRESS PBR1倍割れ解消に向け本気モード 野村証券、目標株価3,500円に上げ
・投信流入額、18年ぶり過去最高 インデックスの人気続く
・ギフティ、法人需要の拡大継続 3期連続過去最高業績へ
・新規公開情報
・2月第1週の主体者別 外国人、2週連続売り越し
・Global Eye アメリカ株 ウォルマート(WALMART INC.)
・Global Eye アメリカ株 ターゲット(TARGET CORPORATION)
・Global Eye 中国株 京東集団S W
・Global Eye 中国入門 第89回 生々流転の中国民族興亡史~滅亡が悲劇とは限らない
・Global Eye ■アセアン株式ウィークリーストラテジー(2/17号)
・主要証券会社 レーティング・ターゲットプライス情報
・材料株クローズアップ
・日証金残高、個別銘柄信用取引残高
・株価一覧 東証プライム、スタンダード、グロース、地方証券取引所、リート・ETF・ETN

相場イベント

◯1月首都圏新規マンション発売
◯20年国債入札
◯決算発表、トレンドマイクロ
◯独2月ZEW景況感指数
◯米2月NY連銀製造業景気指数
◯米2月NAHB住宅市場指数

2025年02月19日

紙面PDF

・政府、新エネ計画を閣議決定 「再エネ」と「原発」、最大限活用へ 目先では“脱炭素大改正”も
・この株王手 新日本製薬(4931・P) スリモア、青汁が好調
・防衛銘柄牽引、欧州株が一斉高 日本も川重が35年ぶり高値
・富士ソフト “TOB合戦”決着 思惑剥落で8日続落に
・古河電工 急反発 野村が8,700円目標
・平野憲一の相場表街道/裏街道 第529回 クボタ 土地陥没問題のカギ握る存在に
・風林火山 旨いを求めて
・「利益進捗率」が選別の手掛かり 大成建、ソニー、ヤマトHDなど
・ベースフード S高 牧氏がTOB
・新規上場紹介 メディックス 運用型広告やサイト制作で顧客のマーケティング支援
・力の源HD、4日続伸 味噌ラーメンチェーンを買収
・中小型株 好決算点検(第1弾)
・トリケミカル 増額修正でフシ抜け
・京急、昨秋人気相場の高値抜く 「アクティビスト思惑」なお潜在
・新規公開情報
・新NISAで435万口座増加 足元の伸び鈍化で目標達成微妙
・IPO診断 フライヤー (323A・東証グロース) 2月20日上場
・特報 レオパレス 時価総額は問題発覚前の水準
・新NISA 「成長投資枠」 魅力の対象投信を探る
・主要証券会社 レーティング・ターゲットプライス情報
・材料株クローズアップ
・日証金残高、個別銘柄信用取引残高
・株価一覧 東証プライム、スタンダード、グロース、地方証券取引所、リート・ETF・ETN

相場イベント

◯12月機械受注
◯1月貿易統計
◯1月訪日外客数
◯スマートエネルギーWEEK(~21日、東京ビッグサイト)
◯米1月住宅着工件数
◯米1月28~29日開催のFOMC議事要旨
◯米、週間石油在庫統計
◯米20年国債入札

2025年02月20日

紙面PDF

・長期金利上昇 銀行株に関心 インフレ圧力の高まりを予想 三菱UFJは連日の上場来高値
・鈴木一之 マーケットレポート 「森よりも木」 個別銘柄に妙味あり
・自動車関税25% トランプ発言でトヨタなど軟調 インド主力のスズキに注目
・この株王手 アスア(246A・G) 物流「大変革期」で出番到来
・風林火山 憂鬱な日本
・連騰続々!スタンダード市場 超割安株ぞろいで関心高まる
・就活戦線、本番目前 若手獲得競争は激化 人材関連に再注目
・ベースフード 急反落の真相? “上限付きTOB”にご用心
・グローバル投資家のキャッシュ比率3.5% 15年ぶり低水準 BofAの月次調査
・中小型株 好決算点検(第2弾)
・物色テーマ大解析 第277回 アルミニウム
・ランサムウェア、地政学リスク… IPA、セキュリティ10大脅威発表 トレンドマイクロなどに追い風
・タカさんのド~ンとまかしてゃ! 第431回 内需系銘柄が次第に買いの中心へ
・IPO診断 ブッキングリゾート (324A・東証グロース) 2月21日上場
・新規公開情報
・私の尻馬投資法 第341回  奈良のカルロス・ゴーン
・ファンド情報 ナティクシス・インベストメント・マネージャーズ 在米ポートフォリオ・マネージャーのジャック・ジャナスウィックス氏
・『米蔵(よねぞう)のFX最前線』 投機筋は円ロングポジションの積み上げを急いでいる!
・主要証券会社 レーティング・ターゲットプライス情報
・材料株クローズアップ
・名古屋・札幌・福岡・外国銘柄 月中終値平均 2024年11月
・信用取引週末残
・日証金残高、個別銘柄信用取引残高
・株価一覧 東証プライム、スタンダード、グロース、地方証券取引所、リート・ETF・ETN

相場イベント

◯新規上場、フライヤー
◯米2月フィラデルフィア連銀製造業景況感指数
◯米、週間新規失業保険申請件数

2025年02月21日

紙面PDF

・話題席巻!アクティビスト キーワードは「重要提案行為」
・水野文也の勝ち組への道(154) 悪いことばかりでないぞ「トランプ関税」
・イベント読み筋 来週は日米物価動向に関心 28日は米PCE、東京都区部CPI
・朝令暮改で くら寿司S高 優待再開、静かにブーム化
・IPO初値 フライヤー 78%高の好発進
・この株王手 セレス(3696・P) 暗号資産活況で最高業績へ
・風林火山 先走る市場
・九州・沖縄 25年経済見通し 半導体関連の設備投資継続 沖縄は成長強まる
・東ガス 連日の高値 成長+還元拡充に期待
・1月の米価格、過去最高 備蓄米放出で落ち着くか 木徳神糧は上場来高値
・フィスコ 3期ぶり営業黒字へ 暗号資産銘柄、依然、荒い値動き
・中小型株 好決算点検(第3弾)
・ドローン関連が一斉高 テラドローンは上場来高値
・鮎川良のマーケットコミット!<281> 大雪で特需のホームセンター ~スキー場は外国人でにぎわう~
・新NISA2年目 1月の買い付け額23%増 新年度入りで口座開設復調
・家族サポート口座 高齢者の判断能力低下に備える新たな方策 日証協、概要を発表
・新規公開情報
・景気探検家 宅森昭吉の目 第25回 昨年実質GDP辛うじて4年連続増
・3連休明け25日は“上昇特異日”
・本間裕相場の醍醐味 第883回 ベイルインとベイルアウト
・主要証券会社 レーティング・ターゲットプライス情報
・材料株クローズアップ
・日証金残高、個別銘柄信用取引残高
・株価一覧 東証プライム、スタンダード、グロース、地方証券取引所、リート・ETF・ETN

相場イベント

◯新規上場、フライヤー
◯米2月フィラデルフィア連銀製造業景況感指数
◯米、週間新規失業保険申請件数

2025年02月23日

相場イベント

◯独、下院総選挙

2025年02月24日

相場イベント

◯東証休場(天皇誕生日の振替休日)
◯ロシアのウクライナ侵攻から3年
◯独2月Ifo景況感指数
◯米2年国債入札

2025年02月25日

紙面PDF

・中小型株に活路 大型・中小型株の“シーソー論”を超えて 昨年後半IPOにも狙い目
・安田佐和子の新経済天気図 相互関税、日本回避の秘策は「利上げ」?
・1月CPIは+3.2% 長期金利と円相場が上昇
・相次ぐ「売り出し」の背景とは? 相鉄、ぴあ、スターゼン急落
・この株王手 明電舎(6508・P) 海外好調で2期連続最高益へ
・IPO初値 ブッキングリゾート 25%高発進
・風林火山 新NISA
・野村 大手ゼネコンに強気継続 鹿島、大林の目標株価引き上げ 粗利の改善 継続を評価
・artience、反発 中計一部見直しを評価
・IPO社長会見 フライヤー タイパやリスキリング追い風に高成長へ
・カプコン、上場来高値 モンハン新作に期待
・SBIレオスひふみ 寄付運営の子会社設立
・HPC、好材料浮上 ローカルLLMの導入後押し
・日経平均入れ替え「3月4日」か “除外候補”に意外な狙い目?!
・2月第2週の主体者別 外国人、3週ぶり買い越し
・取材の現場から ニュースの裏事情 業務の効率化以外にも狙いが…
・地場証券に有望銘柄聞く JR東海、割安感強く
・竹中三佳の株Catch one’s eye Part.546 高コスパで人気のセリア
・主要証券会社 レーティング・ターゲットプライス情報
・材料株クローズアップ
・日証金残高、個別銘柄信用取引残高
・株価一覧 東証プライム、スタンダード、グロース、地方証券取引所、リート・ETF・ETN

相場イベント

◯1月企業向けサービス価格指数
◯1月全国百貨店売上高
◯米12月住宅価格指数(FHFA、S&Pケースシラー)
◯米2月コンファレンスボード消費者信頼感指数
◯米5年債入札

2025年02月26日

紙面PDF

・商社株、“バフェット効果”に逆行高 「1年前の再現」 でもどこかが違う…
・この株王手 ガンホー(3765・P) 「3月28日株主総会」が焦点に
・AI関連が急落 フジクラ、アドテストなど 米国株の波乱が波及 26日はエヌビディア決算
・NT倍率、5カ月半ぶり低水準 恒例の週明け波乱にも耐性か
・日産自、思惑剥落10%安 「テスラ」→「ホンハイ」で…
・平野憲一の相場表街道/裏街道 第530回 アドソル日進 「大相場」の予感
・風林火山 粒揃いに期待
・資さんうどん、東京1号店大人気 すかいらーくHD、業態転換進める カニバリ解消で増収効果図る
・バイオ関連が異彩高 フェニックスB、アンジェスなど
・新規上場紹介 ミーク 3月21日 グロース MVNO支援とIoT向け通信サービス提供
・新規上場紹介 パパネッツ 3月21日 福証Q-Board 不動産管理会社などのノンコア業務代行
・<企業情報> アジアクエスト 旺盛なDX需要で急成長 グローバル展開にも注力
・アイビス 出直り態勢 5期連続最高益へ
・野村「1兆円ファンド」併合へ 純資産、ピークの20分の1
・未成年で開始が3分の1、親の影響大きく 10歳代投資家調査
・新規公開情報
・特報 ユニチカ 臨時株主総会で6つの議案が可決
・新NISA 「成長投資枠」 魅力の対象投信を探る
・主要証券会社 レーティング・ターゲットプライス情報
・材料株クローズアップ
・日証金残高、個別銘柄信用取引残高
・株価一覧 東証プライム、スタンダード、グロース、地方証券取引所、リート・ETF・ETN

相場イベント

◯AIworld(~28日、幕張メッセ)
◯DX総合EXPO(~28日、幕張メッセ)
◯ヘルスケアIT(~28日、東京ビッグサイト)
◯G20財務相・中央銀行総裁会議
◯米1月新築住宅販売件数
◯米決算発表、エヌビディア
◯米7年国債入札
◯米、週間石油在庫統計

2025年02月27日

紙面PDF

・日経平均、一時3カ月ぶり3万8,000円割れ 当面の狙いは内需のテーマ株 東海東京インテリジェンス・ラボ 池本卓麻氏
・鈴木一之 マーケットレポート 政府の掲げる「中堅企業成長ビジョン」
・花王 オアシスが“新戦術”!? 3月6日に投資家向け説明会
・パナソニックが堅調 MSMUFGが高評価
・この株王手 空港ビル(9706・P) 値上げ効果の織り込みはこれから
・風林火山 病院倒産
・医薬品関連、頑強 国内外でディフェンシブ株選好の動き 中外製薬、連日の上場来高値
・ジャパン・ホテル・リート 最高益連続更新へ 宿泊単価上昇で収益向上 分配金利回り6.3%
・IPO社長会見 ブッキングリゾート 宿泊業の総合支援会社へ
・踏みとどまれるか、日経平均 レンジ攻防も5カ月を経過
・JPHD、急騰 業績・配当予想を増額
・話題相次ぐ 内外指数リバランス 28日も引け際に売買激増か
・シンクロF 香港のアクティビストが大量保有
・JIA 東海東京が目標株価2,500円に
・タカさんのド~ンとまかしてゃ! 第432回 内需系物色が一段と強まる
・IPO診断 TENTIAL (325A・東証グロース) 2月28日上場
・新規公開情報
・私の尻馬投資法 第342回  グローバル・ワンに注目
・ファンド情報 ニッセイアセットマネジメント CBファンドシリーズ第4弾、3月に設定へ
・『米蔵(よねぞう)のFX最前線』 円ロングポジションが急速に増加傾向に!
・ファンド情報 野村アセットマネジメント 「野村マッコーリー・プライベート・インフラ・ファンド」設定、運用開始
・主要証券会社 レーティング・ターゲットプライス情報
・材料株クローズアップ
・日証金残高、個別銘柄信用取引残高
・株価一覧 東証プライム、スタンダード、グロース、地方証券取引所、リート・ETF・ETN

相場イベント

◯2年国債入札
◯米10~12月期GDP改定値
◯米1月耐久財受注
◯米、週間新規失業保険申請件数

2025年02月28日

紙面PDF

・エヌビディア 市場予想を超過 足元のAI需要は旺盛 決算通過で一安心
・大和証券 坪井裕豪の「マーケット・ナウ」 第23回 トランプ2.0下での米国株物色戦略
・セブン&アイ “半年後の新局面” カナダ社の「2,700円」も意識
・イベント読み筋 予想より弱い米景気指標の発表が続くか 雇用関連、ISMに注目
・この株王手 日本リーテック(1938・P) 今期2度目の上方修正
・風林火山 ガチ対決!
・IT・ソフトに資金シフト 大和証が指摘 選好上位はNEC、NTTDG SCSK、セクター大手に昇格の可能性
・日郵政 「売り出し」&「TOB」 さらなる自社株買い実施も
・ブックビル大作戦 TalentX 「積極的」
・MIXI、豪PointsBet買収 ベッティング事業拡大へ
・アシックス 7日ぶり反発 野村証 目標株価上げ JPモルガン 新規「OW」
・鮎川良のマーケットコミット!<282> うどん戦争、再び勃発か ~すかいらーくが「資さんうどん」で旋風~
・弁護士ドットコム 身元保証会社に出資
・栃木銀行、下方修正で赤字転落 保有債券で巨額の売却損
・サンリオ 急落 “クロミ”に著作権侵害訴訟
・新規公開情報
・知らないと怖い 不動産市場の裏 第194回 日銀利上げ観測で調整が続くJ-REIT
・新規上場紹介 JX金属 3月19日 東証プライム 半導体材料、資源開発、金属の製錬など
・本間裕相場の醍醐味 第884回 ロンドン金プールとニクソンショック
・主要証券会社 レーティング・ターゲットプライス情報
・材料株クローズアップ
・東証プライム 月中終値平均 2024年12月
・信用取引週末残
・日証金残高、個別銘柄信用取引残高
・株価一覧 東証プライム、スタンダード、グロース、地方証券取引所、リート・ETF・ETN

相場イベント

◯2月東京都区部消費者物価
◯1月鉱工業生産
◯新規上場、TENTIAL
◯米1月個人所得・支出・デフレーター