TOP  NSJアップデート  コラム  ☆竹中三佳の株Catch one’s eye Part.147 LINEはインフラアプリになるか
コラム2016年7月22日

☆竹中三佳の株Catch one’s eye Part.147 LINEはインフラアプリになるか

満を持して15日にLINE(3938)が上場しました。2011年6月23日のサービス開始から約5年間で、全世界の累計登録ユーザー数が10億人を突破、月間アクティブユーザー数が2億1,500万人(15年12月末時点)に到達するなど、今や多くの人の生活になくてはならないツールとなったコミュニケーションアプリのLINE。かくいう私も、朝起きてから眠りにつくまで、トーク(テキストチャット)や無料通話はもちろん、「LINEお天気」やタクシー配車ができる「LINE TAXI」、位置情報の発信、写真の共有など、あらゆるサービスを駆使するヘビーユーザーとなっています。

LINEの主力サービスであるトークは会話がフキダシで表示され、相手が見たら「既読」と出ます。さらに多種多様な心境や感情を表現したイラスト、「スタンプ」を織り交ぜることで、言葉では表現しにくい感情の機微を簡潔に伝えられるなど、実際の会話に近い体温を感じる「トーク」を楽しむことができます。昨年、90歳を超える祖母がLINEデビューし、親族24名が一斉にコミュニケーションを取るにぎやかなグループが結成。普段離れて暮らす親族との近況報告に、LINE上でトークが尽きることがありません。

一方、スタンプの15年度年間売上総額は253億円に上り、「ディズニー ツムツム」をはじめとするLINE GAME提供タイトルの総ダウンロード数は6億4000万件を突破、モバイル送金・決済サービス「LINE Pay」「LINE Pay カード」の申込件数は20万枚を突破するなど、連携するサービスも順調に推移しているLINE。今後さらなる生活に密着したサービスの拡充を図り、老若男女問わず生活者のインフラアプリとなることができるのか、注目しています。

【記者の視点】
LINEは日米同時上場という形態をとり、米国市場での株価形成が日本のマーケットに影響する構図となっています。日本では特異な成長を見せているLINEですが、ポイントは日本以外の開拓です。親会社ネイバーとの関係や株主還元策の手法などの課題がマーケットから注目されるでしょう。

[本紙7月25日付1面]

関連記事