TOP  NSJショートライブ  概況/米国市場  ☆5月2日の米国株式市場は続落。デフォルトリスクと地銀下落、原油安が影響
概況/米国市場2023年5月3日

☆5月2日の米国株式市場は続落。デフォルトリスクと地銀下落、原油安が影響

5月2日の米国株式市場は続落。
イエレン米財務長官は1日、議会が連邦政府の借入限度額である「債務上限」を速やかに引き上げなければ、6月1日にも財政資金が枯渇し、一部支払いを履行できなくなる恐れがあると警告した。
米国がデフォルト(債務不履行)に陥る可能性が警戒され、NYダウは一時615ドル安となった。

ファースト・リパブリック・バンクはJPモルガン・チェースによる買収が決まったが、
預金流失への警戒からメトロポリタン・バンクやウェスタン・アライアンス・バンコーポレーションが大幅安となり、JPモルガン・チェースも反落した。

株式市場の下落に伴い、リスク資産の原油先物も売られたため、エクソンモービルなどの石油株も安い。

ナスダックではエヌビディアやブロードコムが反落。

NYダウ工業平均は前日比367ドル(1.08%)安の33,684ドル。ナスダック総合指数は前日比132ポイント(1.08%)安の12,080。S&P500指数は前日比48ポイント(1.16%)安の4,119。

NYダウ採用銘柄はシェブロン、アメリカン・エキスプレス、ウォルグリーンなどが27銘柄が売られ、上昇したのはメルクやジョンソン&ジョンソン、マクドナルドの3銘柄だけだった。

関連記事