TOP  NSJショートライブ  概況/米国市場  9月6日の米国株式市場は続落。中国が政府職員のiPhone業務使用禁止でアップルが下落
概況/米国市場2023年9月7日

9月6日の米国株式市場は続落。中国が政府職員のiPhone業務使用禁止でアップルが下落

9月6日の米国株式市場は続落。
8月のISM非製造業景況指数が54.5と市場予想の52.4と7月の52.7を上回ったため、金利が上昇し、高PER銘柄のハイテク株中心に売られた。

中でもナスダック上場でNYダウに採用されているアップルは、「中国が中央政府機関の職員に対し、米アップルの「iPhone」やその他の海外ブランドのデバイスを業務で使用したり、職場に持ち込んだりしないよう命じた」とウォール・ストリート・ジャーナル紙が報じたため売られた。
エヌビディアやAMDなど半導体関連も安い。

NYダウ工業平均は前日比198ドル(0.57%)安の34,443ドル。ナスダック総合指数は前日比148ポイント(1.06%)安の13,872。S&P500指数は前日比31ポイント(0.70%)安の4,465。

NYダウ採用銘柄はアップル、ボーイング、アムジェンなどが売られ、セールスフォースやダウケミカル、ウォルマートなどが買われた。上昇は8銘柄、下落は22銘柄。

関連記事