TOP  NSJショートライブ  概況/米国市場  9月8日の米国株式市場でNYダウは小幅続伸。ナスダックは5日ぶりに反発したが終盤はもみ合い
概況/米国市場2023年9月9日

9月8日の米国株式市場でNYダウは小幅続伸。ナスダックは5日ぶりに反発したが終盤はもみ合い

9月8日の米国株式市場はNYダウは小幅続伸。
アップルは9月12日にiPhone15とApple Watchの新製品を発表すると見込みなので、押し目買いが入り小反発となった。

イーライリーリーは第2四半期が好決算で買われた。糖尿病治療薬「マンジャロ」が大幅増収。肥満症治療薬としての使用の是非を巡る当局の判断が年内に下される模様だが、既に医師により適応外使用として肥満症の治療で処方されている。

ボーイングは737型機のナローボディー(内部の通路が1つだけの機体。通路が2つあるのはワイドボディー)の納入が400~450機という目標の下限近くになると述べたため、売られた。
スピリット・エアロシステムズが納入している機内圧力を維持するための圧力隔壁で仕様に合わない穴が開けられていた問題で、検査の実施などにより生産が遅れたことが理由。

ナスダックは5日ぶりに反発したが終盤はもみ合いとなった。
マイクロソフトは反発したが、テスラとエヌビディアは3日続落だった。

NYダウ工業平均は前日比75ドル(0.22%)高の34,576ドル。ナスダック総合指数は前日比12ポイント(0.09%)高の13,761。S&P500指数は前日比6ポイント(0.14%)高の4,457。

NYダウ採用銘柄はアムジェン、マイクロソフト、ディズニーなどが買われ、ボーイングやベライゾン、ダウ・ケミカルなどは売られた。上昇は19銘柄、下落は10銘柄。

関連記事