11月9日(木)のマーケット
11月8日の米国株式市場でNYダウは8日ぶりに小反落、ナスダックは小幅だが9日続伸。NYダウは朝方100ドル高となったが、利食い売りで156ドル安まで下落した。その後は金利低下が下支えし40ドル安で取引を終えた。イーライリリーは肥満症治療薬「ゼップバウンド」(一般名チルゼパチド)が米食品医薬品局(FDA)で承認されたため買われた。オンラインゲーム開発のロブロックスは決算を受け大幅高。原油在庫の増加で原油先物が続落となったため、石油株は売られた。NYダウは前日比40ドル(0.12%)安の34,112ドル。ナスダックではエヌビディアとブロードコムが買われたが、リビアン・オートモーティブとインテルは売られた。NASDAQ総合指数は前日比10ポイント(0.08%)高の13,650。S&P500指数は前日比4ポイント(0.10%)高の4,382。
年内解散見送りと報じられ、円安牽制姿勢が和らぐという見方から1ドル=151円の円安となり、海外投資家による先物買いで日経平均は上げ幅拡大。ウォーレン・バフェット氏率いるバークシャー・ハサウェイが円建て社債の発行に向け準備に入ったため、日本株への追加投資が期待されたことも寄与。レーザーテックや任天堂、東京エレク、三菱商事、ダイキン、花王が高い。TOWAは上期大幅減益だったが計画超過で急反発。リクルートは下落。
スタンダード市場では、海外投資家による大型株主導の上げのため、小型株の上げは小幅だった。富士ソフトからTOBが発表されたサイバネットやヴィンクスなど4銘柄はストップ高。ヘリオステクノは続伸となり、ギグワークスは5日ぶりに反発。住信SBIネットやデザインワンは安い。
グロース市場では、ティアンドエスがトヨタ向けにAI関連技術利用ソリューションの提供で急伸。クラウド関連で好決算だったフレクトは大幅続伸。ノイルイミューンはジェフリーズによる新規BUYで注目された。DELTA-Pは利食い売りで大幅安。ブティックスは赤字でストップ安。
チャート上では、上下にヒゲを伴う陽線。再び一目均衡表の雲抜けとなった。急角度で上昇する5日移動平均線(3万2348円)がサポートラインとなっている。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ NSJ Market Forcus
注目記事 Pick up
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【任天堂、16年ぶり上場来高値更新が射程圏入り】
日本証券新聞11月10日(金)紙面1面TOP記事掲載
“ゲーム業界の達人”に聞く 東洋証券 安田秀樹シニアアナリスト マリオとゼルダが奇跡を起こす!?
任天堂(7974・P)は7日の業績上方修正および8日の「ゼルダの伝説」実写映画化発表を機に相場つきが一変。9日は2007年以来16年ぶりに7,000円台に乗せ、07年11月の上場来高値(7,320円)を射程にとらえた。業績動向、今後の注目点などを東洋証券投資情報部の安田秀樹シニアアナリストに聞いた。安田氏はゲーム業界に詳しく、決算説明会でもひと味もふた味も違う質問を繰り出し異彩を放つ。また、東洋証券が始めたVチューバーを活用した株式セミナーにも登場。Vチューバーと対話しながら業界環境やゲームメーカーの施策などを解説し、若者に馴染みのあるゲーム業界話を通じ金融リテラシーの底上げにも貢献している。
――7日発表の今2024年3月期上期業績をどうみますか。
「コンセンサスより少し弱めだったが、特別デザインのゲーム機『ニンテンドースイッチ マリオレッド』が収益認識基準の変更により下期に計上される点を踏まえれば、上期は実質的にコンセンサスを上振れた」
「ニンテンドースイッチ(以下スイッチ)は他の機種に比べ元々落ち込みは小さかったとはいえ、販売台数が前年同期比で2%伸びたことに驚いた。ゲーム機は発売3年目にピークを迎え、その後低下するのが通例であり、反転したのは過去30年間でたったの1回。つまり今回は2度目となる。『ゼルダの伝説』をあしらった特別デザインの投入効果に加え、マリオ映画の日本公開(4月28日)と同時にソフトウエアだけでなく、ハードも売れたことが影響した。映画公開でハードも売れるというのは会社側も想定していなかったようだ。“マリオ”は今までにないことを起こし、上期の業績につながった」
・・・続きは紙面・Digital版で!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ NSJ Market Forcus
今日の市況概況
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
11月9日(木)☆[概況/大引け]
479円高。1ドル=151円の円安とバークシャー・ハサウェイの起債準備で追加投資期待
大引けの日経平均は479円高の3万2,646円、TOPIXは29ポイント高の2,335ポイント。東証プライム市場の上昇銘柄数は1,286、下落銘柄数は332。出来高は16億7,837万株、売買代金は4兆443億円。
岸田首相が年内の解散を見送る方向と報じられ、円安けん制姿勢が和らぐという見方から1ドル=151円の円安となり、海外投資家による先物買いで日経平均は上げ幅を拡大した。
詳しくはコチラ