6月13日(木)のマーケット
6月12日のNYダウは小幅続落、ナスダックは3日続伸。FOMCは政策金利の誘導目標を5.25~5.50%に据え置いた。FOMCメンバーによる政策金利予測では、年内の利下げ回数が3月時点の3回から今回1回となる見通しが示唆された。利下げ回数の減少を受けて、NYダウは売られたが、声明文で「ここ数カ月間、委員会の2%のインフレ目標に向けての緩やかなさらなる進展がみられた」と述べていたため、下げ幅は小幅だった。JPモルガン・チェースやセールスフォース、ビザが安い。一方、オラクルは3~5月期決算で受注がアナリスト予想を上回ったため大幅高となった。NYダウは前日比35ドル(0.09%)安の38,712ドル。ナスダックではアップルやエヌビディア、テスラが買われ、アームも高い。TモバイルUSは下落。NASDAQ総合指数は前日比264ポイント(1.53%)高の17,608。S&P500指数は前日比45ポイント(0.85%)高の5,421。
米ハイテク株高を受けて高寄りしたが、日銀金融政策決定会合を控え、伸び悩み続落となった。トヨタや電力、商社、保険が売られ、保険代理店のFPパートナーは東洋経済が生保からの便宜供与と報じたため連日のストップ安。一方、半導体関連のディスコは堅調。ルネサスはモルガン・スタンレーが目標株価を引き上げた。防衛関連の三菱重工が買われた。ANYCOLORは自社株買いの発表でストップ高。物流施設のシーアールイーは特別配当で上昇。
スタンダード市場では、名村造船とエスエルディーが大幅反落となり、倉元製作とまぐまぐは利食い売りに押された。元気寿司が安い。米国でオラクルが買われたため、日本オラクルに連想買い。ウエスコは自社株買いの発表が好感された。斉藤経産相が書店活性策を示したため文教堂が買われた。
グロース市場では、カバーが反発し、バイオベンチャーのクオリプスは5日続伸。MacbeePが反発し、monoAIはストップ高。建設技術者派遣のナレルグループは決算が好感された。NPCは5日ぶりに反落し、GENDAも反落。直近新規公開株のD&Mカンパニーが売られた。
チャート上では、大陰線。高寄りして75日移動平均線(3万9021円)を飛び越えたが、SQの思惑からか先物に売りが出て値を消す展開となった。25日移動平均線(3万8700円)で下げ止まった格好となった。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ NSJ Market Forcus
注目記事 Pick up
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【骨太の方針2024 21日に閣議決定 国家戦略に沿った投資戦略】
日本証券新聞6月14日(金)紙面1面TOP記事掲載
脱デフレ推進、AI活用、自動化推進など
13日の東京市場では日経平均株価が寄り付き直後に前日比375円高まで買われる場面があったものの、14日に日銀政策決定会合の結果発表を控え、朝方の買い一巡後は手控えムードが強まった。ただ、イベントの通過により、来週以降はそうしたムードも薄れることが予想される。11日には政府が経済財政諮問会議を開き、「経済財政運営と改革の基本方針2024」(骨太の方針2024)の原案を公表した。21日には閣議決定される見通し。所得の賃上げ定着を実現するための労働市場改革、DX、GX(デジタル、グリーントランスフォーメーション)の推進による投資の拡大と技術革新などが掲げられており、引き続き国策に沿った投資戦略が有効とみられる。
所得増加では、来年以降に物価上昇を上回る賃上げを定着させるとし、23年に全国加重平均1004円となった最低賃金を30年代半ばまでに1500円を目指す。
・・・続きは紙面・Digital版で!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ NSJ Market Forcus
今日の市況概況
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
6月13日(木)☆[概況/大引け]
2時以降円安が一段と進展したため、輸入物価圧力が警戒され、日経平均は下げ幅拡大
大引けの日経平均は156円安の3万8,720円、TOPIXは24ポイント安の2,731ポイント。東証プライム市場の上昇銘柄数は275、下落銘柄数は1,340。出来高は16億1,802万株、売買代金は3兆9,883億円。
米国ハイテク株高を受けて日経平均は高寄りしたが、本日と明日、日銀金融政策決定会合が開催されているため、様子見姿勢となり続落となった。
詳しくはコチラ