9時7分時点の日経平均は749円安の3万8,825円、TOPIXは48ポイント安の2,740ポイント。
トランプ大統領が1日、カナダとメキシコからの輸入品に対して25%の関税、中国に対して10%の追加関税を課すための大統領令に署名し、4日から適用する。
メキシコにはトヨタ(7203)とホンダ、日産、マツダの工場があり、カナダにもトヨタとホンダが工場がある。
世界経済への打撃への懸念から日経平均は寄り付きから600円を超える下げ幅で、寄り後も下げ幅を拡大。
これらの自動車株が売られた。
三菱UFJ、三菱重工、東京エレクトロン、フジクラも安い。
ファーストリテイリングは、日経平均のウェイトに上限を設ける「株価換算係数」が4月から引き下げられることも影響した。
一方、レーザーテックは好決算で買われた。
フジメディアが反発。
業種別下落率上位は輸送用機器、医薬品、証券、証券、精密、化学。海運は小幅高。(W)