2時11分時点の日経平均は155円安の3万9,115円、TOPIXは8ポイント安の2,767ポイント。東証プライム市場の上昇銘柄数は652、下落銘柄数は935。出来高は12億9,792万株、売買代金は3兆2,367億円。
日経平均は3万9,100円を挟んだ状態。
資生堂(4911)は、英国の投資会社インディペンデント・フランチャイズ・パートナーズが5.2%を保有していることが大量保有報告書で判明し、急騰した。
デジタルギフトのギフティは大和証券が目標株価を引き上げた。
パーキンソン病専門の有料老人ホーム「PDハウス」を運営するサンウェルズが大幅続伸。
2月7日に不正請求に関する特別調査委員会が調査報告書を公表し、診療報酬約28億円を不正に請求した疑いが示された。
サンウェルズは2月12日に過年度の有価証券報告書等の訂正と2025年3月期半期報告書を提出し、一旦は上場廃止を回避した。
朝日新聞が2月19日に、特別調査委員会の調査報告書による診療報酬28億円不正請求の疑いを報じたが、株式市場では悪材料出尽くし感から上昇したようだ。
GMOインターネットやM&A総研が安い。
業種別下落率上位は精密、輸送用機器、医薬品、ゴム、非鉄で、上昇率上位は紙パルプ、金属、その他製品、石油、銀行。(W)