10時5分時点の日経平均は174円安の3万4,093円、TOPIXは9ポイント安の2,504ポイント。東証プライム市場の上昇銘柄数は714、下落銘柄数は832。出来高は4億3,441万株、売買代金は1兆37億円。
日経平均は反落したが、3万4,000円の水準は割り込ず、下値抵抗をみせた。
ディスコとアドバンテスト、東京エレクトロン、ソフトバンクグループが売られ、任天堂も安い。
楽天銀行が反落した。
GMOインターネット(旧GMOアド)は大幅続伸。
エーザイはアルツハイマー病治療薬「レカネマブ(製品名レケンビ)」について、EUが厳しい条件付きで初期段階における軽度認知障害の治療に使用することを承認したことで買われた。
ITインフラ構築のボードルア(4413)は好決算と今期初配当の計画が好感された。
業種別下落率上位は精密、銀行、非鉄、海運、繊維で、上昇率上位は建設、空運、紙パルプ、倉庫運輸、ゴム。(W)