TOP  NSJショートライブ  速報・市況  ☆[概況/前引け] ソニー、NEC、TDKが買われ、レーザーテックが持ち直した。自動車株は安い
速報・市況2025年4月30日

☆[概況/前引け] ソニー、NEC、TDKが買われ、レーザーテックが持ち直した。自動車株は安い

前引けの日経平均は62円高の3万5,902円、TOPIXは9ポイント高の2,660ポイント。東証プライム市場の上昇銘柄数は641、下落銘柄数は939。出来高は9億1,801万株、売買代金は2兆2,634億円。
第2回目の日米関税協議を控え、日経平均の上げ幅は小幅。
政府与党は7月の参院選を控えて、コメ農家に不利になるコメの輸入拡大は受け入れにくいと推測されている。
ソニーグループは半導体子会社のソニーセミコンダクタのスピンオフ(分離・独立)上場検討との観測報道で買われた。
NECは今期の利益予想を、中期経営計画の利益目標から引き上げたことで大幅高となった。
TDK(6762)は今期の業績見通しを「ベースシナリオ」と追加関税の影響を織り込んだ「リスクシナリオ」の2つで提示したが、「リスクシナリオ」は相応に保守的に見積もられているという見方から上ブレ期待で買われた。
スクウェア・エニックスHDは「物言う株主」の3Dインベストメントによる保有判明で、株主還元圧力への期待で大幅高となった。
朝方売られたレーザーテックが持ち直した。
トランプ政権は自動車関税の軽減策を発表したが、完成車の輸入関税25%に対して、米国内で組み立てられる車両の部品を輸入する企業は、1年目に車両価格の3.75%分、2年目には2.5%分の関税負担が軽減されるが、軽減策が小さいという見方からトヨタやマツダ、SUBARUは下落した。

業種別上昇率上位はその他製品、医薬品、銀行、サービス、保険で、下落率上位は鉄鋼、石油、紙パルプ、陸運、輸送用機器。(W)

関連記事