3月9日(火)のマーケット
前日の米国株式市場でNYダウは続伸となり、新型コロナ追加対策法案の成立期待から一時651ドル高となった。ディズニーはカリフォルニア州で4月から営業再開見通しとなり買われた。ゲームストップは「戦略的計画および資本配分委員会」を設置し、「物言う株主」として有名なライアン・コーエン氏が就任することで大幅高。NYダウは306ドル高(0.97%高)の31,802ドル。高PER銘柄のハイテク株は売られ、ナスダックは大幅反落。テスラやアップル、エヌビディア、AMD、ズームビデオなどが売られた。ナスダック総合指数は前日比310ポイント安(2.41%安)の12,609ポイント。
本日の東京市場は、もみ合いでのスタート。景気回復期待でNYダウは上昇したのに対し、米国債利回りが1.6%に上昇したことから、ナスダックは大幅安となった。東京市場でもハイテク株売りと景気敏感株やバリュー株買いの綱引きとなり、日経平均は前日終値を挟んで上下を繰り返す展開。米国景気回復期待でドルが買われ、1ドル=109円台まで円安が進行した。時間外取引でナスダック100先物が上昇したことが好感され、後場の日経平均は2万9000円を回復。大引けの日経平均は284円高の2万9027円。売買代金は3兆2,706億円。TOPIXは24ポイント高の1,917ポイント。
新興市場は共に上昇。ジャスダック平均は小幅に3日続伸。テラやシーズメン、メイコーが買われた。一方で、出前館、NEWARTが軟調。マザーズ指数は5日ぶりに反発。sMedioは土木・建設業務支援の「動体認識AI解析サービス」の提供開始で大幅高。対して、アンジェスは新株予約権の発行を決議したため、潜在株式数の増加が嫌気された。メタップスは5日続落。
チャート上では、今週金曜日のSQ絡みの思惑も働き上昇。大引けにかけて買われ、かろうじて5日移動平均線(2万9024円)乗せとなった。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ NSJ Market Forcus
注目記事 Pick up
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【どこまで続く“バリューの逆襲”】
日本証券新聞3月10日(水)紙面1面TOP記事掲載
NT倍率急降下も業績相場入りを象徴か?
日米で急速に進む“バリューの逆襲”。主要指数の推移にもはっきりと表れている。8日のニューヨークダウが306.14ドル高と一時2月24日最高値を上回る一方で、NASDAQは310.99安。2月12日最高値からの下落率も10.5%と、2ケタに達してきた。「アフターコロナ」をにらんだウォルトディズニー6.2%高と、テスラ5.8%安やアップル4.1%安などとの対比(明暗)が象徴的か。
これを受けた9日の東京市場でも、朝方はマザーズ指数が昨年9月11日以来の安値水準を付ける一方、11時すぎまで「日経平均安・TOPIX高」の動きが見られた。日経平均寄与度の高いハイテク株(グロース株)が売られる半面、鉄鋼、銀行などのバリュー株に資金が向かったためだ。(日経平均をTOPIXで割った)NT倍率は2月25日の15.66倍から3月8日に15.18倍に低下し、9日前場には15.1倍を割り込む場面も見られた。
米国株先物高や円安などから後場入り後の日経平均が上げ幅を広げ、NT倍率縮小のペースも和らいだが、8日に昨年来高値を払った日本製鉄(5401)や三菱UFJFG(8306)が一段高に買い進まれる一方で不動産、電鉄、百貨店などバリュー株買いの輪に広がりが出てきたことに変わりはない。
・・・続きは紙面・Digital版で!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ NSJ Market Forcus
今日の市況概況
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
3月9日(火)☆[概況/大引け]
日経平均は2万9,000円回復。米国ハイテク株安が響き、電機は売られたが、内需株物色で不動産、電力、鉄鋼が買われ、円安で自動車も高い
大引けの日経平均は29,027.94円の284.69円高、TOPIXは1,917.68ポイントの24.10ポイント高。東証1部の値上がり銘柄数は1,848、値下がり銘柄数は302。出来高は16億2,114万株、売買代金は3兆2,706億円。
前場の日経平均は前日終値を挟んだ値動きだったが、時間外取引でナスダック100指数先物が上昇したことが不安心理を和らげたため、後場は上げ幅を拡大した。
詳しくはコチラ