大引けの日経平均は505円高の2万6,476円、TOPIXは18ポイント高の1,876ポイント。東証1部の値上がり銘柄数は1,325、値下がり銘柄数は780。出来高は13億3,899万株、売買代金は3兆1,752億円。
ロシアがウクライナを侵攻したことに対して、米国のバイデン大統領はロシアへの経済制裁を発表したが、エネルギー関連の全面禁輸やロシア金融機関の国際銀行間決済ネットワークSWIFTからの除外といった措置は盛り込まれなかった。
これにより、世界経済の混乱は抑制されるという見方から米国株が反発し、日本株も切り返した。
ただ、SMBC日興証券では、米国は欧州でロシアとの取引が多い国に配慮したが、対イラン制裁のように、米国で対ロシア制裁法が成立すると、最終的に国際銀行間決済ネットワークからロシアの銀行は排除される可能性が高いと予想している。
東証ではレーザーテックや海運、ソフトバンクグループが買われ、三菱商事(8058)も反発。その他、オープンドアやエアトリなどの旅行関連が大幅高となった。
エムスリーは増配を好感。
一方、米国長期金利低下を受け、メガバンクや生損保は売られた。
米国が石油備蓄の再放出に前向きなことからINPEXが下落し、資源関連の住友鉱山も安い。
業種別上昇率上位は海運、電機、空運、機械、卸売で、下落率上位は鉱業、保険、銀行、電力ガス、石油。(W)